※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コニー♡
その他の疑問

実家に里帰りしていて,この土日に家に帰るのですがご近所の方に「うるさ…

いつもお世話になってます!

実家に里帰りしていて,この土日に家に帰るのですが
ご近所の方に「うるさくなりますが...」的な挨拶は行かれましたか??
私は行くつもりでいたのですが旦那が別にいいんじゃない?と言っていて💦
うちのマンションは構造上それほど声が聞こえることもないのですが
気持ち的に挨拶しておいた方が何かあった時にいいのかな?と😅

また挨拶行かれた方は挨拶の品は何を持っていきましたか?
参考にさせてください♪

コメント

CHERRY

行かなかったです
いかなくてもいいとおもいます

  • コニー♡

    コニー♡


    早速ありがとうございます♪
    行かれなかったんですね!
    声が気にならなければ行く必要はないですかね?
    挨拶の品もお金がかかりますしね😅

    • 12月5日
  • CHERRY

    CHERRY

    そうですよ、お金かかるし赤ちゃんは泣くのが仕事だからうるさいっていわれてもきにしないのがいちばんですよ

    • 12月5日
  • コニー♡

    コニー♡


    そうですね😅
    下の階の人が少し気難しそうな人なので気になってたのですが
    会うことも滅多にないですし気にしないことにします♪

    • 12月5日
悠ママ♬*゜

私は戸建てですが、ご近所にはわざわざ挨拶には行かず、外で会ったときに「うるさくなると思いますが…」とお話しした程度でした(*^_^*)

里帰りしていた実家はマンションでしたが、その時も同じくお会いしたご近所さんにだけご挨拶した程度でしたよ☆

  • コニー♡

    コニー♡


    回答ありがとうございます😊
    わざわざ行く必要はないんですね♪
    確かに会ったときに伝えるぐらいでいいかもしれませんね✨

    • 12月5日
しいのみ

私も挨拶しようと思ったら、旦那が反対して挨拶しませんでした。なんだか、お祝いとか気にされてしまうかも……ってことで;;
結局、9ヶ月にようやく子連れで外に出たところで会い、挨拶できた方も(笑)それでも大丈夫だったので、別に挨拶なくても平気かなと思います。

  • コニー♡

    コニー♡


    回答ありがとうございます♪
    しいのみさんも同じような感じだったんですね😅
    たしかに逆に気を使わせてしまうかもしれませんね💦
    その考えはなかったので教えてもらって良かったです😓

    近所でも行動する時間帯が違うと
    なかなか会わないですよね😥
    そんなに気にする必要はなさそうですね😊✨

    • 12月5日
きねえり

私は団地だった頃上下階の方には響くので、一言挨拶と洗剤を持っていきました!
何かとお金もかかる時期なので、気持ち程度ですが。。
私の気持ちの上で挨拶をしたことにより、子供が泣いた時安心感がありました!
挨拶を一声かけて悪い気はないと思いますよ!

  • コニー♡

    コニー♡


    回答ありがとうございます♪
    やはり一声かけておくだけでも後々何かあったときにいいですよね💦
    相手も声かけられたのと,かけられてないのでは
    赤ちゃんの泣き声も受け止め方が違いますよね😓
    旦那とよく話し合ってみます(>_<)

    • 12月5日
carinaki

戸建てを購入した直後に里帰り出産で帰省したのでそもそも挨拶出来ていないところも多く、里帰りから戻ったときにとりあえず近所には挨拶しにまわりました。洋菓子の詰合せを持って行きました。

これからずっと住むところなので近所の方とは顔なじみになっていた方が良いし、息子が大きな声で泣いていてもあぁあそこの赤ちゃんかーと思ってもらえた方が気持ちが楽だし安心だと思ったので。

だんだん散歩にも出歩くようになって近所の方ともたまにすれ違いますが、声をかけてもらったりするので挨拶しておいて良かったなーと思っています🎵

  • コニー♡

    コニー♡


    回答ありがとうございます♪
    確かに近所の人と話をするイイきっかけになりそうですね😊
    うちのアパートは近所付き合いがほとんどないのですが
    斜め下のお家の人も同じ時期に出産されてるはずなので
    それをきっかけに仲良くなれるかもしれませんね✨

    • 12月5日