※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R⭐
子育て・グッズ

ミルクをあげる時間に悩んでいます。赤ちゃんが飲む時と飲まない時があり、長時間哺乳瓶をくわえさせるのは心配です。同じ経験をされた方、どのようにされていますか?

今ミルクを70ほどあげているのですが、哺乳瓶であげる時早いと15分〜20分、遅いと30分くらい飲むのに時間がかかります。時間がかかる時は30とか40しか飲んでくれず、寝かすとすぐに起きてしまいます。あまりずっと哺乳瓶をくわえさせるのは赤ちゃんが疲れてしまうと思うのですが、皆さんどうされてますか?
飲む時と飲まない時があるのは普通ですか?💦

コメント

沙羅

私も最初そうでした!💦
飲むのに時間かかるから、量飲んでないのに寝落ちしちゃったり。。

助産師さんに相談したら、哺乳瓶の空気が入るところがないと、吸うのに力いるから、大変なんだそうです。

産院で使ってる『母乳実感』借りて飲ませたら楽に飲めてました!あと、私はPigeonのプラスチック使ってますが、乳首のとこをもれない程度に緩く閉めた状態であげるとかなり、早く量飲めるようになりましたよ〜☆彡.。
ご参考までに...

  • R⭐

    R⭐

    私もピジョンのやつ使ってます!
    たしかに気付く閉め過ぎていたかもしれないです💦赤ちゃんが飲んでいる時に泡が出ていると飲む勢いがいいきがします!ちゃんと飲んでくれました^ ^

    • 8月4日
  • R⭐

    R⭐

    気付く→きつくの間違いでした!

    • 8月4日