
体重が急激に減少しているので不安です。母乳は出ているが、食欲が減っています。アドバイスをお願いします。
先月の16日に第一子を出産しました。
母乳とミルク混合で育てています。
体重の変化についての相談です
妊娠中、体重は妊娠前からプラス5㌔でした。
退院時は4キロ落ちていて赤ちゃんと羊水の分
減っただけかあ~と思っていました。
その後、実家に帰り日に日に体重は
落ちて今の時点で妊娠中からマイナス14キロの
状態です。
妊娠中に比べて食べられる量が減って
しまっているのがあるので
気をつけてはいたのですが……
さすがに短期間で落ちすぎでしょうか……
今のところまだ母乳は前と同じ量出ていますが
色々不安です。
何かアドバイスありましたら
お待ちしております。
- AYu(6歳)
コメント

ゆじゅあ
私は18kg太って、子供産んでちょうど5kg落ちましたが、1ヶ月になるかならないかで残りの13kg落ちました!
産んでからの産褥期は、体重も落ちやすいですし、母乳なら尚更食べられる量が減ってしまってるのなら、回数を増やしてでも食べた方がいいのかなと思います😭

めめこ
私も少し似たような感じだったので、コメントさせていただきます。
私は妊娠前+4キロで産んだその日に既に戻り10ヶ月経った今でも妊娠前の体重から比べるとマイナス10キロの状態です。
アドバイスになるか分からないのですが、食べれる時に食べたいものを出来るだけ食べるようにしてみて下さい。
私は甘いものや甘い飲み物とかちょっとカロリー高いからセーブしてた物とか食べてました😅
あとはやたらお米食べました💦
慣れない育児などで今は多分まだ落ちる可能性がありますが、それ以上落とすと本当にきついです。
私は出産して8ヶ月くらいから体調不良や貧血、だるさにやられて寝込んだ日もあります…。
-
AYu
やはりこのまま落ち続けると
キツいですよね……
食べられるもの、好きな物を
少しずつ食べてまずは食欲戻せるように頑張ります😂- 8月4日

Ayaka
私は、妊娠中妊娠前+4.5kg(59.5kg)
入院6日目で54.7kg
退院後半月で48kg −10kgと似た状態かなって思ってコメントさせて頂きます。
私も混合で育ててますが、妊娠中と同様間食ナシで3食ガッツリ食べても体重が減っていますが、体重の減りを1ヶ月検診で聞いても特に何も言われなかったですよ😄
今は維持の為ワンダーコアしてます‼️
母乳出なくなると困るから、今は食べれる時に食べれるのを食べた方がいいと思います‼️
AYu
落ちやすい時期なんですね😥
少しの量をちょこちょこ食べてやってみます!!