
新生児が飲みすぎているか心配です。体重が増えず、授乳、オムツ替えが繰り返されています。病院で相談する前に不安です。
生後10日の新生児です。
生まれてからよく飲む子で泣いたらとりあえず母乳を与えてました。
そのまま寝てくれますが、げっぷをさせようとするとたまにまた泣いてしまいます。
しばらくあやしても泣き止まないのでまた授乳してしまうのですが、飲ませすぎでしょうか…
3、4時間寝てくれる時は間隔あきますがすぐ泣く時は30分も空いてないし、母乳の出もよく寝て飲まなくなるまで与えているので結構な量飲んでいると思います。
よく吐き戻すし、おしっこもうんちも多い方で授乳、オムツ、授乳と繰り返しています。
その割には体重がぜんぜん増えていなくて退院もギリギリでした。飲んだ分出しているという感じでたまにミルクを
与えたりしています。
病院では頑張ってますねと言われましたがずっとこれでいいのでしょうか…
10日後には2週間健診なので聞いてみようと思いますがそれまで不安です…
- いろは(6歳)

もっち
れなさんとっても頑張っていらっしゃいますね!
生後10日ってれなさんも身体精神的に辛いし大変ですよね😭
母乳はいくらあげても大丈夫なので赤ちゃんが欲しがったらあげて!と助産師さんに言われました。なので飲ませすぎとかは問題ないと思いますよ🎶
うんちもおしっこも多いということはれなさんが頑張っている証拠です(๑•̀ㅂ•́)و✧
ただ赤ちゃんは眠いよーって思ってもなくし飲みすぎて吐きたいけど吐けないよーって事でも泣きますし原因は様々です
もしどうしたらいいのか不安になったら病院に電話相談はいかがでしょうか?
安心するしアドバイスを貰えたりしますよ🎶
是非使ってみてください

けいこ
長い時間飲んでるから授乳回数が多いからイコールたくさん飲んでるとは限りません。飲み方が上手になるにはもう少し時間と経験が必要なんです。吐き戻しが多いのは新生児の胃の形成状によるものですがゲップができてないことも大きな原因だと思います。優しくそっと縦抱きにして背中さすってトントンしても出なかったらいちど平らに寝かせてもう一度抱き上げてたてだきにして背中撫でてあげると出やすくなりますよ♡(°´ ˘ `°)/新生児期はひたすら授乳とオムツ交換の繰り返しです。昼夜問わず寝たり起きたりなのでできるだけ赤ちゃんが寝てる時は一緒に横になって身体休めてくださいね♡

achaco
私もそんなもんでしたよ〜(^^)さっき飲んだばっかりやん!って思いながら、泣くときはあげてましたよ!
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫です🙆♀️
うちもよく吐き戻ししてましたが、胃が成長するまではしょうがないって言われました(^^)
今は3ヶ月ですが、順調に育ってますよ^ ^
コメント