※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒツジ
子育て・グッズ

赤ちゃんの検診で、旦那様たちが座っている中、お母様方は立って抱っこしている光景に違和感を感じました。なぜ旦那様たちは立たず、座らないのか気になります。

今日4ヶ月検診に行ってきました。

100人くらい赤ちゃんを連れた
お母様たちが検診に来られてました。

旦那様と一緒に来てる方も少数派ですがいました。

私が個人的に感じたことです。
検診に旦那様や祖父母と一緒に
来るのは、荷物を持ってもらったり
一人での外出が慣れないなど
あると思います。
全然かまわないんです。
育児に積極的なんだなって
思います。

でもです。
歯科や離乳食の話のとき
椅子の数に限られている場合
一人で来て抱っこしている
お母様方が後ろで立って見ていて
旦那様達は座ってみている
光景がすごく嫌でした。

どうして旦那様たちは立ってみる、
端に立つ。など考慮しないのでしょうか。

私が後ろでたって話を聞いていた訳ではありませんが。

家族それぞれ考え方があって
それを押し付けるつもりは
ないですが、

きになりました。

コメント

mo'mo18

それは付き添いの方の配慮なさすぎですね(´・_・`)
みなさん同じように思われてたと思いますよ!
足腰悪いならまだしも、、
健康なら席を譲るべきですよね(*_*)

  • ヒツジ

    ヒツジ


    そうなんですよね。
    お子様連れだから偉いとか
    同じ子供を持つ親だから
    周りに配慮してほしいと
    思いました。

    • 12月5日
satoまま♡

こんにちは!

こういうことは妊娠中、産婦人科の付き添いなどでもよくありますよね。
やはり、配慮していただきたいものです。

男の人は、なかなかこういったときに気転がきかないというか、気の回らないところがあります。自分自身がおなかが大きかったり、普段から赤ちゃんを連れて一人で出かけなければならなかったりすることがないので想像力に欠けるのかもしれません。又、まわりが女性、お母さんばかりですと、自分から行動を起こしにくくついつい奥様にくっついていってしまうのかもしれませんね。

ですから、こういうときは奥様がご主人に、立っている人がいるから譲ってあげた方がいいよ、とさりげなく教えてあげられたらよろしいですね。
又は、健診の前に、こういう状況になったらあなたが席を外してね、と、対応を教えておいてあげるべきかと思います。祖父母の付き添いでもまたしかりです。子育て経験者とはいえ赤ちゃんの子育ての現役とは違いますし、かわいい孫に夢中ですから、お母様ご自身が、今は一人で大丈夫よ、とお伝えになると良いのになぁと思います。

わたしも1度だけ、出産を目前に控えた妊婦健診のときに主人が医師の話を聞きに来たことがありますが、その際は産婦人科に行く前に、心構えというとおおげさかもしれませんが、いくつかマナーは伝えておきました。

お母様であれば、同じ母親としてどういった対応がベストか考えられる立場にありますから、配慮があれば良いですね。

なかなか皆さん、特に初めての育児だと自分のことでいっぱいいっぱいになってしまいがちですが、少し心に余裕を持ってもう少しお互いのことを思いやれたら良いなぁ、と、わたしも思うことがありますよ。

  • ヒツジ

    ヒツジ

    おっしゃる通りなんです。
    私も主人が一緒に行動するときはさとのんさんと同じことを
    伝えてました。


    たしかに男性は気転がきかないときがあります。

    共感されているかたがいて
    良かったです

    • 12月5日
  • satoまま♡

    satoまま♡


    ちなみにわたしの市の健診では、スタッフの方が、混み合うため付き添いの方は席を譲ってくださるよう積極的に呼びかけを行っておりました。

    本当はそういった呼びかけがなくてもマナーとして自然と譲り合えれば良いとは思うのですが、その場ではそこまで気づかない方もおられるでしょうから、こちらから言えることでもありませんし呼びかけがあって良かったと思います。

    同じ子どもを持つ親同士が思いやりをもつことはやはり必要ですよねm(__)m

    • 12月5日