
娘が離乳食を食べなくなり、下痢や体重減少が心配。母乳も減少中。食事の提案や母乳と食事の関係について経験を教えて欲しい。
あと少しで一歳1ヶ月になる娘のことです。
9か月頃から離乳食を食べなくなりました。
そのうち食べるようになるから大丈夫と言われていましたが、やはり今でもほとんど食べません。
唯一食べるのはみそ汁、うどん、バナナ、ヨーグルトなどです。母乳は未だに飲んでいます。
が、先々週から下痢になりますます食べなくなってしまいました。水分はとります。私の母乳の分泌も悪くなってきてどのくらい出てるのか分かりません。
母乳をやめたらご飯食べるようになるんじゃないと言われましたが、そのような経験された方いらっしゃいますか?
またこんなメニューだったら食べてくれたというのがあったら教えてください。
下痢が原因かわかりませんが、体重も減ってきてます。元々おデブで全然動かなかったのが、今は立ったりできるようになり動く頻度も高くなってきているのは事実ですが、心配です。
ご飯を作っても食べてくれないのが数ヶ月続いていてかなりストレスとなってます。
ご飯食べないせいか夜中も未だに起きます。
- エナ88
コメント

mumu
やわらかすぎ、味薄すぎなどやとたべなくなったりすることもあるかもしれないので少し硬めにしたり、味を濃くしてはどーですか?(΄◉◞౪◟◉`)
100均などでかわいいグッズを買ってちょっとだけデコってみたり\(^o^)/!!
たしかにたべない時期ありましたがたべない時期が、長いとイライラも不安もありますよね(TT)、、

はるちゅんママ✩*॰¨̮
上の子の時に食べなくなったのでご飯はお粥をやめて取り分けにしたら食べるようになりました!
大人と同じものを食べたいとかはないですか?
ご飯を食べなくてもおっぱい貰えると思って食べてないのであればおっぱいの回数を減らして食べるようにした方がいいと思います!もぅ1歳なので動く量も多くなるしこの暑さで体力も心配ですよね(-ω-)
-
エナ88
取り分けですよね。ぜーんぜんやっていません。
ご飯食べなくてもおっぱい貰えると本人は絶対に思っています。
お腹すいたイコールおっぱいです。
1歳なので動くことも増え、この暑さなのでどうにかして食べて欲しいです。なんでもいいので😅- 8月4日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
もぅおっぱいだけでは栄養が追いつかないので断乳しかないと思います!
泣いて可哀想かもしれないけど食べ物を食べないならしょうがないと思います…。- 8月4日

あきこ
娘も、友達の子も断乳したら食べるようになりました!
体調が戻って断乳したら食べるようになるかもしれませんね。
娘も母乳あげてる時はエナ88さんの娘さんと同じ物(少量)しか食べませんでした。
離乳食のようなドロドロしたものが嫌いみたいで、10か月頃から大人と同じ白米をあげています。今はおかずもほとんど取り分けで、食べやすいように小さく切るくらいです^ ^
-
エナ88
断乳したら食べるようになったんですね!まずは体調が早くようなることですね。それから断乳してみようかと思っています。
ほんと少量すぎてびっくりです。
取り分けは味付けだけ薄くするかんじですよね?- 8月4日
-
あきこ
おっぱい大好きな娘でしたが、夜間断乳から始めて、日中も徐々にフォロミに切り替えて‥ってやったら、スムーズに断乳できました!
娘もあらゆる事をしましたが、本当に少量しか食べず‥小児科で相談しても母乳で太っていたのであまり取り合ってもらえずで悩みました💦
エナ88さんの娘さんも断乳して食べるようになると良いですね!まずは体調が良くなりますように☺️!
賛否あると思いますが、味付けはほとんど大人と同じです💦その方が食べるんで😓汁物はお湯でのばしたり、なるべく具だけ食べさせるようにしています。親子丼、2色丼、ぶりの照り焼き、野菜入りホットケーキが大好きです😋- 8月4日

さつき
もうすぐ1歳3ヵ月の娘が食べムラがひどく、食べなくても生きていけるんじゃないかと思うぐらい食べない子です😑
1歳前後から今に至るまでよく食べたものを書きますね💡たまたまその時だけのものもありますが…
とにかく同じくうどんですよね😂ちゅるちゅるか、うどんを短く切って出汁にとろみをつけてスプーンで食べさすとか、素麺も食べるときはすごく食べました!残ったうどんをおやきにしたり…
手羽中を野菜と煮たもの。
木綿豆腐、ヨーグルト、バナナ、パン、のり、ゼリー、魚、大人のお弁当からあげるとより食べます。スーパーのお惣菜のひじきの煮物😭のり手づかみおにぎり
さつまいもボーロもよく食べましたが作るのがめんどかったです…
飽きずに食べムラ関係なく、ずっとよく食べるのはフライドポテト、バナナ、ヨーグルト、ゼリー、特に今はきなこおにぎりがフィーバーしてます!あときなこパンですかね…今は新しくしゃり?酢飯?がお好きなようでお口をよく開けてくれます👍🏻
箸で食べるのが好きで箸であげたりスプーンであげたり、食べてくれたらいいので大好きなアニメ流しながら食べさせてます🙆♀️✨

さつき
追記で、夜間断乳から卒乳しましたが、そこまで食べる量は増えませんでした😭けど寝る前とかバナナやゼリーでデザートあげたら、夜中1時間おきに起きてた娘が、ほぼ起きなくなってます!
それとこないだうちも原因不明の下痢が5日続いたので、病院で整腸剤もらって元気になりました!
-
エナ88
たくさんの情報ありがとうございます😊やはりねのばすさんのお嬢さんも食べないのがあったんですね。
同じく食べなくても生きていけると思ってるかんじです。
そして好きなものも似てますね。海苔どうして好きなんでしょう。海苔巻きにすると食べないのに、海苔単体は食べます😱
どうやら甘いものがあまり好きではないのでお芋やかぼちゃなどはあまりです。酢飯ですか?さっそくやってみます!
デザートで夜中起きなくなるのはいいですね!素晴らしい❗️
下痢治ってよかったですね。うちはあと少しなのかすでに10日以上です。- 8月4日
エナ88
大人と同じご飯も少しは食べますが、一口、ふた口で終わってしまいます。味付けも以前はほとんどしていませんでしたが色々試していますが未だヒットしないかんじです。
いつかは食べてくれると思うものの、これだけ食べない時期が長いと心配になります。お風呂後はミルクをあげていますが良いのか悪いのかってかんじです。
デコるのもいいですね!早速やってみたいと思います。ありがとうございました😊