お金・保険 シングルマザーの方で生活保護受けてる人いらっしゃいますか? シングルマザーの方で 生活保護受けてる人 いらっしゃいますか? 最終更新:2018年8月3日 お気に入り 5 シングルマザー 生活保護 子豚♡(6歳, 11歳) コメント a♡ はーい😊👏うけてます😊 8月3日 子豚♡ 生活保護受けるのに条件が知りたいのですが‥ 調べたけど馬鹿な私には分からなくて… 8月3日 a♡ 私が受け始めたのが上の子が 生後8ヶ月の時、旦那が行方不明に なったので受け始めました😊 その時の条件が、 アパートに住んでいる。 妊娠中や子供が小さく働けない。 実家に頼れない。 (母は帰ってきたらといいましたが 再婚してて気まずかったので(笑) 自分名義の通帳に貯金がない。 (私は受ける前に生活費に使うので といい、空にしました 自分名義の車が持てない。 (母名義に変えました 彼氏などは、お金の支援を受けたら 申請してと、言われるぐらいで なにも言われなかったです😊 その時は、市にもよりますが 18万ぐらいでした😊 そして、児童扶養手当なども 貰ったら申請する形でした😊 そのまま浅はかですが2人目 妊娠してしまい、事情があり 一緒に住んで いなかったので現在もうけて います😊私の住んでる市では 子供1人につき6万加算だそうです😊 8月3日 子豚♡ 生活保護受けると、仕事は出来なくなるんですか? また、上の子が保育園通ってるんですが保育園は退園になりますか? 質問ばかりですみません。 8月3日 a♡ むしろ、生活保護は自立する 為の支援なので働いたほうが いいです😊私の場合ですと 今仕事して手取り5万だとすると その基準値に達してないので 達してない分、生活保護から 出る感じです😊 自分で全部払って生活できる ようになったら切りましょう ってゆう形です😊中には いつまでも働かない人もいますが😱 なりませんよ😊保育園料とかも でます😊 8月3日 子豚♡ そうなんですね! 実は旦那と離婚することになりまして、今私仕事してますけど妊娠中なのでそこまで働けず、生活が厳しくなると思って… あと、家を探さなくちゃいけないのですが、これは市役所に相談してもいいのでしょうか? 私も身内には頼れず お金の支援などもなく 旦那からも養育費など 貰わないです。 何から始めればいいのか 分からなくて。 8月3日 a♡ 家は今は、一軒家ですか? 賃貸ですか😊? 賃貸ですと、家賃の範囲が 決められてますが、今すぐ 引越しできないしとゆえば 生活保護受けながら落ち着いたら 敷金礼金、引越し費用出して 頂けるので見合った家賃のとこに 引越しなので、1度相談してみると いいです😊 8月3日 子豚♡ 今は2DKの賃貸です。 アパートは旦那の名義なので 出ていかなくてはいけません。 8月3日 a♡ それも相談すると、いいですよ😊 早めに、相談いったりすると スムーズです😊 8月3日 子豚♡ まずは市役所へ行って生活保護のことを聞きに行くべきですね。 色々教えてくれてありがとうございます。 8月3日 a♡ 通帳の中だけ気をつけてくださいね😱 少しでも入ってるとなくなってから 来てくださいとか言われるので😱 暑いのでお身体に気をつけて お身体ご自愛ください😊👏 8月3日 子豚♡ 分かりました!ありがとうございます。 8月3日 mami 生活保護を受けるのであれば決まりを守って下さい。 税金だということを忘れないで下さい。 8月3日 とまと 病院側に出産予約金がいくらなのか聞いておいた方がいいですよ!出産予約金は保護からは出ませんよ…。市によって違うかもですが…。。 8月3日
子豚♡
生活保護受けるのに条件が知りたいのですが‥
調べたけど馬鹿な私には分からなくて…
a♡
私が受け始めたのが上の子が
生後8ヶ月の時、旦那が行方不明に
なったので受け始めました😊
その時の条件が、
アパートに住んでいる。
妊娠中や子供が小さく働けない。
実家に頼れない。
(母は帰ってきたらといいましたが
再婚してて気まずかったので(笑)
自分名義の通帳に貯金がない。
(私は受ける前に生活費に使うので
といい、空にしました
自分名義の車が持てない。
(母名義に変えました
彼氏などは、お金の支援を受けたら
申請してと、言われるぐらいで
なにも言われなかったです😊
その時は、市にもよりますが
18万ぐらいでした😊
そして、児童扶養手当なども
貰ったら申請する形でした😊
そのまま浅はかですが2人目
妊娠してしまい、事情があり
一緒に住んで
いなかったので現在もうけて
います😊私の住んでる市では
子供1人につき6万加算だそうです😊
子豚♡
生活保護受けると、仕事は出来なくなるんですか?
また、上の子が保育園通ってるんですが保育園は退園になりますか?
質問ばかりですみません。
a♡
むしろ、生活保護は自立する
為の支援なので働いたほうが
いいです😊私の場合ですと
今仕事して手取り5万だとすると
その基準値に達してないので
達してない分、生活保護から
出る感じです😊
自分で全部払って生活できる
ようになったら切りましょう
ってゆう形です😊中には
いつまでも働かない人もいますが😱
なりませんよ😊保育園料とかも
でます😊
子豚♡
そうなんですね!
実は旦那と離婚することになりまして、今私仕事してますけど妊娠中なのでそこまで働けず、生活が厳しくなると思って…
あと、家を探さなくちゃいけないのですが、これは市役所に相談してもいいのでしょうか?
私も身内には頼れず
お金の支援などもなく
旦那からも養育費など
貰わないです。
何から始めればいいのか
分からなくて。
a♡
家は今は、一軒家ですか?
賃貸ですか😊?
賃貸ですと、家賃の範囲が
決められてますが、今すぐ
引越しできないしとゆえば
生活保護受けながら落ち着いたら
敷金礼金、引越し費用出して
頂けるので見合った家賃のとこに
引越しなので、1度相談してみると
いいです😊
子豚♡
今は2DKの賃貸です。
アパートは旦那の名義なので
出ていかなくてはいけません。
a♡
それも相談すると、いいですよ😊
早めに、相談いったりすると
スムーズです😊
子豚♡
まずは市役所へ行って生活保護のことを聞きに行くべきですね。
色々教えてくれてありがとうございます。
a♡
通帳の中だけ気をつけてくださいね😱
少しでも入ってるとなくなってから
来てくださいとか言われるので😱
暑いのでお身体に気をつけて
お身体ご自愛ください😊👏
子豚♡
分かりました!ありがとうございます。
mami
生活保護を受けるのであれば決まりを守って下さい。
税金だということを忘れないで下さい。