※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎
子育て・グッズ

吐き戻しの多いお子さんのママさんへ。お布団やカーペットの対策についてアドバイスをお願いします。リビングやベッドに防水パッドを敷いても足りないので、皆さんのご意見を聞かせてください。

吐き戻しの多いお子さんのママさんに質問です😅

お布団やカーペットどうしてますか?

普段リビングにいる時もベッドも娘の寝転がる辺りは防水パッドを敷いているのですが4枚あっても足りません😂

皆さんのアドバイスいただきたいです!

コメント

あっさ

うちも吐き戻しすごくて大変でした(笑)とにかくタオルをひいてカーペットやお布団が汚れるのを阻止してました🤣

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    コメントありがとうございます!
    タオルだと染みちゃいませんか?😅
    最近寝返りが楽しいみたいで吐きまくってても寝返りして永遠と出してます😂
    タオルだと顔埋めちゃう気がして怖いのですがどのように敷いていましたか?

    • 8月3日
  • あっさ

    あっさ

    1枚だと染みちゃうので2枚くらいは敷いて1番下に防水シート敷いてました!タオルは普通に敷いてるだけでした。うつ伏せになった時窒息とか怖いなとも思いましたがうちの子は苦しくなったらちゃんと横向いて寝てたのでそんなに心配しませんでした🤓

    • 8月3日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    夜は怖いので昼間試して平気そうだったら夜もそうしようと思います!

    • 8月3日
うり坊。

お着替えやタオルが何枚あっても足りないですよね💦

お布団は犬用のトイレシート(笑)の上にフェイスタオル2枚重ねたものを3つ並べてその上に寝かせて、吐いたら上の1枚交換してます😊
下まで染みてもトイレシートだから辛くないです笑
カーペットは諦めて吐かれたら拭きます🤣

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    コメントありがとうございます!
    昼間は防水のスタイしてますが勢いすごくて結局お腹の辺りとか濡れて全然足りないです😭

    トイレシート思いつきもしませんでした😭
    防水パッドだと洗濯機怖いし洗うの面倒だし乾きにくくて悩んでいたので洗うのがタオルだけでいいの助かります😂

    • 8月3日
  • うり坊。

    うり坊。

    息子が赤ちゃんの時の夏はパンツ一丁で転がしてました笑
    小さいうちは手が掛かるのに洗濯物も増やしてくれて、泣きながら洗濯機回してたのが懐かしいです😊

    失礼ですがもしかしてげっぷ不足ではありませんか?
    げっぷ出し切ったと思って一息ついたら、げっぷしながら飲んだの全部出してまたミルク…なんて事があったのを思い出しまして…😰

    • 8月3日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    そうしたいくらい洗濯物の量が半端じゃないです😭

    げっぷが下手で全然出ないです😂
    この間3ヶ月検診でも先生にお腹押されて空気入ってるね〜と言われました😅
    げっぷ30分粘り強くさせてますが3回の授乳に1回くらいしかげっぷしません😂
    げっぷしながらとか寝返りしてうつ伏せになってとかしゃっくりが多いのでしゃっくりしながら吐き戻しが多いです😭

    • 8月3日
  • うり坊。

    うり坊。


    膝の上でうつ伏せにして背中をさすってあげるのはもう試しました…?

    赤ちゃんのお腹が完全に下についてると苦しくて吐いちゃうと思うので、胸の辺りを支えてお腹は下に付かないようにしてあげてください♪
    (沐浴で背中を洗う時みたいな感じです)

    頭が下がる姿勢だとげっぷが出しやすいらしいので、うつ伏せじゃなくても大丈夫です😊

    げっぷってコツがあるから難しいですよね…💦

    • 8月3日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    初めて聞きました😭

    早速つぎの授乳後試してみます!

    わかりやすい説明助かります😭💕

    なかなか難しいです😭
    お家でなら吐き戻しても拭いたりすればどうにかなるけど出かけた先の授乳室とかで吐き戻されるとあたふたしちゃいます😅

    • 8月3日
  • うり坊。

    うり坊。


    出先で吐かれると本当に困りますよね💦
    げっぷ上手くいくことを祈ってます😊

    • 8月3日
R

私はバスタおる敷いて
この上に畳んだフェイスタオルを敷いて
その上に寝かせてます(笑)
そしたら、大体はフェイスタオル交換するだけでOKで、もし、フェイスタオルからはみ出てぬれても バスタオルを交換したらいいだけなので大丈夫です!
後はアゴと言うか、首とアゴの間にぐるっとガーゼを挟んでます(笑)

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    最初はそんな感じにしてましたが量が多くて間に合いません😂

    襟元ということでしょうか?
    参考にさせていただきます!

    • 8月3日
  • R

    R

    そうです😊
    襟元に挟んでます!
    たまにスタイ登場させてます。

    • 8月3日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    試してみます!

    • 8月3日
miiiiimama

ベッドはペット用のおしっこシート引いてました!!
マット→シーツ→おしっこシート→バスタオルみたいな感じでシーツ洗う回数減らしてました💧


カーペットは諦めて拭いたり
気になる時は洗ってました!!

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    コメントありがとうございます!
    ペット用おしっこシート考えてもなかったので参考にさせていただきます!

    カーペットはなかなか洗えないですよね😅
    ありがとうございます!

    • 8月3日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    便利ですよ!!オムツ替えシートにもなりますし🎶
    防水シートになるもの探してたらうちのわんこ用に買った物があったのでいいじゃんと使ってました(ノ∀`笑)

    カーペットなかなか洗えないですよね…なので夏場は撤去しちゃいました💧
    冬用に水などこぼしても拭き取れる防水のカーペット買おうか悩んでいます💦
    色々悩んで大変ですが、自分がやり易い方法見つけられるといいですね❤

    お互い頑張りましょうね❣️

    • 8月3日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    早速予防接種の帰りに買ってから帰ろうと思います😌

    防水のカーペットなんてあるんですね🧐
    ありがとうございます!

    • 8月3日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    防水じゃなくてら撥水でした💦すみませんm(*_ _)m


    うちのたまに粗相する子と嫌がらせする子とどっちもいるので子供用にカーペット引くならいいのないかなと探していたらあったんですよ!!

    本当に撥水されるのかで悩んでいますが…

    • 8月3日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    今調べてみました!
    このレビューや、動画が本当なのであればすごそうですね😍

    低反発で寝返りしまくったりしても痛くなさそうだし購入考えちゃいます🧐

    • 8月3日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    早速調べてくださってありがとうございます❤

    そうなんですよね!!
    クッション性もありますし、ふかふかでホットカーペットもOKなのもポイント高いです✨
    撥水具合が1番知りたいのですが、レビューがなかなかそこはないので悩み所です💦

    • 8月3日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    難しいですよね😂
    実際はっ水加工なんてそこまでなくてもあの動画取るために靴とかのはっ水加工のスプレーしてるかもとか思っちゃいます😅

    • 8月3日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    難しいですよね💦
    本当にそれ思いますし
    1回や2回で撥水取れるんじゃないかとか思ってしまいます。

    • 8月3日
ラテ

うちも吐き戻し多いです‼
子供用マットレス↑(の上)
綿シーツ↑
厚手の布シーツ↑
防水シーツ↑
大きめのバスタオル↑
頭の下にフェイスタオル
更に顔の左右にハンカチガーゼ
のセットにしてます笑
まだ寝がえりしないので頭の下にフェイスタオルと、顔の左右にハンカチガーゼでほとんど防げて、大きめのバスタオルを交換することは滅多にないのですが、寝がえりが始まったら頭の下だけでなく、延長してフェイスタオルを敷こうと思ってます‼防水シーツを買い足そうとすると、使わなくなったときにもったいないと思って買うのをためらってしまいますが、フェイスタオルならたくさんあっても日常生活で使うのでいいか‼って予備用にたくさん買ってあります‼

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    コメントありがとうございます!
    ご丁寧にありがとうございます!
    うつ伏せ練習好きじゃなかったのに突然3ヶ月半の時朝起きたら静かに写真の姿勢になっていて、、、
    その次の日からコロコロ寝返りしまくってて顔もうずめるのでタオル怖いです😅
    寝返りする前顔の左右にガーゼやっておけば良かった😭と反省です😂

    • 8月3日