
コメント

退会ユーザー
保健福祉センターの育児相談&身体測定行ってます!
内容的には同じだと思うのでコメントしました!
持ち物は母子手帳の他はお出かけするときに持ってくガーゼやおむつなどなどあると安心ですね✨
小糸の方はどうかはわかりませんが、保健福祉センターでは育児相談するときに椅子に座って助産師さんとお話しするので、赤ちゃん抱っこしたままの方もいれば、ベビーカーに乗せてる方もいたり、抱っこ紐付けてる方もいたりとバラバラでした。
退会ユーザー
保健福祉センターの育児相談&身体測定行ってます!
内容的には同じだと思うのでコメントしました!
持ち物は母子手帳の他はお出かけするときに持ってくガーゼやおむつなどなどあると安心ですね✨
小糸の方はどうかはわかりませんが、保健福祉センターでは育児相談するときに椅子に座って助産師さんとお話しするので、赤ちゃん抱っこしたままの方もいれば、ベビーカーに乗せてる方もいたり、抱っこ紐付けてる方もいたりとバラバラでした。
「子育て・グッズ」に関する質問
マットレスのようなトランポリン、何歳まで使いますか? あと床にひびきますか? 末っ子を遊びの広場に連れて行くと、マットレスのような四角いトランポリンが置かれてて2.3歳の子達がぴょんぴょん飛び跳ねてて楽しそ…
生後8ヶ月ですが、早産だったので修正マイナス1.5ヶ月です。 ママリを見てると5-6ヶ月くらいからストローやコップの練習をしている人がけっこう目について驚いてます。 うちは離乳食も6ヶ月半から始めたくらいで、麦茶…
納車して2年経たないミニバン。 友達の元気な3歳の男の子が、カバンを故意に車に当てて、傷がつきました💦 よく近所の車にも石を投げたりしているようです。 その都度注意はしているようですが、元気な男の子なので収ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
soeri
ありがとうございます😊
保健福祉の方が場所わかるし 近いのですが 8日で三ヶ月ぴったりなのでそちらにいこうかなと。^^
ただ初めて受けるのでどきどきです!
結構福祉センターの方はたくさんいますか?
退会ユーザー
そうなのですね!♡
私は今月も保健福祉センターの育児相談行きますよ!😊
時間によります!
離乳食始まる頃の子達&ママたちが集団で集まって話聞くのがあるんですが、その時間の後にママさんたちが身体測定&育児相談に来る気のでその時間は避けてます!
初回は受付時間開始頃、2回目は14時頃行きましたが、どちらも5、6人で、育児相談の待ちもそんなに待たずにやってもらえました☆
soeri
保健福祉センターの育児相談 月の終わりの方でしたよね(^^) 混んでない様なので 身体測定とかは小糸でやって
福祉センターの方には、育児相談に行こうかな(^^)
詳しく教えて下さりありがとうございました!
退会ユーザー
小糸たしか、1時間くらいしか受付時間設けてないですよね?🤔てことは、来る人も少ないのかなーなんて思ってました✨
いえいえー!☺️
こうやって、月一でも相談乗ってもらえる場所があるのはすごくありがたいですよね😭✨そういう意味でも君津市は割と子育て支援に力入れてる方なのかもですね😊❤️
soeri
そうなんです。
なので余計にどんな感じなのだろうかと…
退会ユーザー
君津市広いですからね🤣
でももし本当に来る人少なかったら急かされることもなくゆったりできるんじゃないですかね?☺️
soeri
知るためにも行ってきます笑
初めて市の催し?行くので楽しみです!
退会ユーザー
お願いします🤣!!笑
ドキドキワクワクですね💓