![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すんママ
新生児の頃から30分くらいしか昼寝しない娘です。
生まれてすぐくらいは、硬いお布団よりも柔らかい所の方がよく寝てくれてました。ハイローチェアとかバウンサーとか。他には授乳クッションにバスタオルかけて、その上に寝かせたりしてました。まだ寝返りもしないので、ずり落ちたりしないか確認しながらでしたがスヤスヤ寝てました😊
うちは生後1ヶ月は夜もお布団に下ろすと泣いてたので、夜もハイローチェアを一番下まで下げて寝かせてました😅
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
抱っこで寝るのが気持ちいいんだと思います☺️バウンサーに乗せるとそのまま騙されて寝てることが多いです😁
あとはちょっとぐずってるくらいなら、そのまま放置して一人で寝るのを待ってみてはどうでしょう?
意外と勝手に寝てくれますよ、うちは☺️
-
りり
お返事ありがとうございます!
バウンサー調べてみます。
今も腕の中でぐっすりです。
まだ放置はしていないので、試してみます。
参考にしながら色々試したいと思います!- 8月2日
![こうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうこ
生後27日の娘を育ててますが、うちもです‥😭笑
今週に入ってからちょっと楽になりましたが、それまでは、背中スイッチが半端じゃなくて泣きたくなりました笑
日中は、抱っこ紐使って寝かせてました!
おろして30分ぐらいで起きての繰り返しでしたが笑
夜は、抱っこしながら寝てます!
抱っこのまま一緒に横にドーン!です笑
娘は、くっついてるのがいいみたいで、これからも頑張って続ける予定です笑
辛いですが頑張りましょう😭!笑
-
りり
お返事ありがとうございます!
お布団に下ろせないのはつらいですね💦
私も頑張ります!- 8月2日
![ほにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほにゃ
そんな感じでしたー💦
寝ても5分とか、、、💦
もうひたすら抱っこするしかなかったです😭😭授乳枕に抱っこしたまま乗せて、そのまま手抜いて置いたりしてました(*^o^*)
-
りり
お返事ありがとうございます!
みなさんも経験されてたんですね。
腕が痛く痺れてきます💦
私も授乳枕使ってみます。- 8月2日
![Hanna19](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hanna19
生後1ヶ月はハイローチェアで3時間は昼も夜も寝てました。よく寝る子で勝手に寝てくれます。1ヶ月過ぎると寝るには小さくて、ミルクの際に寝室の上の子が泣き声で起きないようにリビングに布団を引いて放置。昼間は時間になれば勝手に寝ますが、夜だけは15分ギャン泣き後、20時にパタっと寝ます。3時に最後のミルクをあげたら寝室のベッドに寝かせてます。
-
Hanna19
寝かしつけはしてないですね。2人目は夜泣きますが放置してます。
1人目はリリさんみたいな神経質な娘でしたが、ある時間以降は意地でも抱っこしない、おっぱいあげないにしたら2ヶ月半で19時にはすんなり寝で朝まで起きない子になりました。- 8月2日
-
りり
お返事ありがとうございます
放置がまだできなくて💦
朝まで起きない子になってほしいです- 8月2日
りり
お返事ありがとうございます。
夜もお布団に下ろせないのは大変でしたね。
色々試してかないとわからないですね💦