※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケン太
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子がいます。自閉症の診断は早い時期できるでしょうか。動揺しています。

1歳4ヶ月の息子がいます。
靴を履くと嫌がって歩かない、離乳食がなかなか進まないと近所の小児科に相談したところ、紹介状が出て大きな病院に行きました。
「自閉症スペクトラムの可能性が高い」と言われました。
目も合うし、人見知りが極端に強いわけでもない。よく笑います。そしてまだ1歳4ヶ月。
こんな早い時期に自閉症の診断て、できるんでしょうか。

すみません。今大変動揺してまして、厳しいお言葉や誹謗中傷はご勘弁下さい。

コメント

deleted user

ケン太さんが行った病院の先生を否定するわけではないですが以前、娘の健診の時に先生にいつ頃が診断基準ですか?と聞いたことがあります。
その先生は社会性が出てくる2歳頃が判断基準になると言っていました。

(育休、産休中ですが)職種上、自閉症の方と関わることがありますがその方その方で違いはもちろんあるのでなかなか小さいうちだとはっきりした判断は難しいかもしれませんね。

仕事で親御さんを見てると自分のこどもがなったら。。。と不安になります。

求めている回答と違ったらすいません。

  • ケン太

    ケン太

    どうもありがとうございます。
    お話聴いて下さり、救われます。

    今回の先生は、自閉症ありきで質問もしてきて、こちらからの返答も先生の都合で変換され、自閉症寄りに診断されたように思います。自閉症を否定してるわけではなく、ただ、息子の一生にかかってくるので、初診でそのような診断をされるのはなかなか受け入れられませんでした。
    そうですよね。まだ1歳なので、もう少し慎重に見守っていきたいと思います。
    どうもありがとうございます。

    • 8月2日
ゆか

そんなんなら、うちも自閉症になります。
自閉症スペクトラムはひろーい症状を含む病名なので、当てはめればたくさんのこが当てはまると思います。
だから逆に診断つけるのが難しいです。
そんな傾向があるのかな、と子育てに工夫点を見つけるのはいいとおもいますが、そんな早期に決めつけてお母さんがストレスをかかえるくらいなら、まだわからない年頃だから、無視しちゃっていいと思いました。

ちなみに私も娘がちょっと育てづらいと思い、こんな本読んでます。

  • ケン太

    ケン太

    ご丁寧にどうもありがとうございます!なんだか、涙が出るほど嬉しいコメントです。
    私も今日の診察がどうしても受け入れられず、小児科医も市の保健センターにも不信感で爆発してしまいそうでした。
    教えていただいた本、すぐに買って読んでみようと思います。
    本当にどうもありがとうございます。

    • 8月2日
  • ゆか

    ゆか

    そうだったんですね。
    絶対的に先生より母親がたくさん子供の情報量持ってますよね。だから母親が違うと思うなら違うんですよ。
    万が一診断がついても、本人が変わってしまう訳ではないです。
    精神科で働いてましたが、診断って変わるし、とっても曖昧なものですよ。逆に診断ついた方がメリット出てくる場合もありますが、ひとまず変なラベルに振り回されずにいきましょ(^^)

    • 8月2日
  • ケン太

    ケン太

    どうもありがとうございます!
    どうしても、どうしても信じられないんです。
    セカンドオピニオンなども考えていますが、私がもう少し心に余裕が出てからにしようと思います。今は私の思いが膨らみ過ぎてしまっているので。
    でもそうですよね。診断がついてメリットが生まれる場合もありますよね。そう思えるようになったら、進んでみようと思います。
    心がスッと軽くなりました。
    本当に本当に、どうもありがとうございます!

    • 8月2日
  • ゆか

    ゆか

    すいません長々と!
    急ぐ必要ないですよね。お互い納得いく子育てできるといいですね!ではまた(^^)

    • 8月2日
もも

こんにちは。
いきなりそのような診断を告げられたら動揺してしまいますよね💦

今の時期なら、靴を嫌がったり離乳食が思うように進まないというのはあるのかなと思いますが、極端に嫌がったりしますか?

色々な考え方があって、色々な子育てがあると思いますが、
少し気持ちが落ち着かれた頃に、市役所などに相談に行ってみると良いかなと思いました。
凄く大変かと思いますが、他の病院を一緒に探してもらって受診してみてはどうでしょうか?

まだまだ、自閉症という診断をはっきりつけるのは難しい月齢です。先生によって見解や話も違う可能性だってあると思います。

余計なおせっかいでしたら、すみません(;_;)
私も仕事で自閉症のお子さん、家族と関わっていたのでコメントさせて頂きました🙏

  • ケン太

    ケン太

    どうもありがとうございます。
    すみません、少し長くなってしまうのですが。

    元々は市の保健センターに、離乳食のレシピを相談したところ、市でやっている小児神経の医師との面接をしたらどうだと言われたのが始まりでした。なんで?と思い、たまたま便秘で通院した先の小児科の先生に軽い気持ちで話したところ紹介状が出てしまいました。それでも納得がいかず、(最近市内転居したのですが)元々のかかりつけの小児科に連れて行き、そこの先生は「僕は気にならない」と言っていただきました。ただ、紹介状が出た手前、一応行ったらどうだろうということで行きました。

    初診で、いくつかの質問に答えただけで診断されたことに少なからず怒りを覚えました。まさか診断されると思っていなかったので、混乱と、不安と、とにかくマイナスの感情が渦巻いてしまいました。

    もう一度、元々のかかりつけの小児科に行ってみようかなと思います。
    お話聴いていただいて、だいぶ落ち着きました。
    どうもありがとうございます。

    • 8月2日
  • もも

    もも

    そうだったんですね。
    詳しく書いて下さりありがとうございました。
    もし、気を悪くさせてしまっていたらごめんなさいm(__)m

    離乳食のレシピからそのような話になれば混乱するし、訳分からないですよね。
    信頼されている、小児科の先生に頼るのがいいですね。
    ケン太ママさんの行動力、凄いと思いました!

    • 8月2日
  • ケン太

    ケン太

    全然気なんて悪くなってないです!!
    親身になって、相談にのっていただいて、どうもありがとうございます✨

    息子にとって最善の方法を、信頼のできる先生と考えていこうと思います。そう思えたのは、こうしてお話を聴いていただけたからです。
    本当にどうもありがとうございます!

    • 8月2日
夏花

1歳4ヶ月での診断はとても早いですね。何か他に顕著な特徴が出ているのでしょうか?バイバイなどの人真似をしない、指差ししたほうを見ない、指差しをしない、言葉が出ない、こだわりが強い、など…。
私も我が子の発達が不安で色々相談したりもしているのですが、2歳半の今でも様子見が続いています。
ただ、普通の小児科の先生だとあまり発達障害に対する知識がない?のかあまり真剣に取り合ってもらえなかったです。

  • ケン太

    ケン太

    バイバイ、指差しはしませんが、例えばパチパチと手を叩いたり模倣が全く無いわけではありません。言葉はまだパパママくらいしか出ていませんが、こだわりは強くありません。
    むしろ顕著な特徴が思い当たらず、何故診断がついたのか分からず混乱しています。

    ただ、診ていただいたのは、発達専門の先生でした。

    • 8月3日
  • 夏花

    夏花

    「可能性が高い」と言われただけで、それは「診断された」わけではないと思います。バイバイや指差しがない点が気になる、ということなのかもしれませんね💦
    専門医からそのような言葉が出ると、やはり動揺してしまいますよね…。うちの子も専門家に「発達が遅い」と言われてかなり不安になりました。
    1歳4ヶ月ですと、ただゆっくりなだけなのか障害になるのか結局判断がつかないと思います。
    顕著な特徴がない、とママさんが感じておられるならば、まだそこまで深刻にならなくても良いのではないでしょうか。

    • 8月3日
  • ケン太

    ケン太

    ありがとうございます😊
    ですが…「知能の発達障害です」とハッキリ言われました。そして、「自閉症じゃない可能性はありますか?」と聞くと「可能性ですからね。でも非常に可能性は高いです。」と言われたんです。私、その時は衝撃のあまり質問すらできませんでした。
    明日セカンドオピニオンを求めて、違う病院に行く予定です。

    • 8月3日
  • 夏花

    夏花

    1歳4ヶ月でそんな断言できちゃうんですね💦そんな風に言うからには今後できることとか教えてよ、って感じですよね。不安にさせるだけだったら何の意味があるのか…。
    セカンドオピニオン行かれるんですね。まだ1歳4ヶ月とのこと、様子見でとかまだ判断が付かないと言われる可能性が高そうですが、少しでも気持ちが前向きになることを祈っています。

    • 8月3日
  • ケン太

    ケン太

    どうもありがとうございます😢
    そうなんです。まだ1歳4ヶ月なのに、なんで?どうしてそこまで言えるの?という思いが強すぎて、全然受け入れられないんです。まだ判断が付かないと、むしろ言われたくて行く感じです。
    本当にどうもありがとうございます。

    • 8月3日
なーふ

1歳半頃に疑いでの診断がついた子しっています。
でも超早期発見のおかげて、早いうちから療育してかなり良い傾向に進んでいるそうです。
たとえ診断が間違っていても、遅いよりは早い方が助かることは多いとか。
離乳食もやたら酸味に敏感とか糖分に敏感とか『何かに敏感』だったり歯の数の割には月齢通りの硬さが食べられなかったりがあると言っていました。
離乳食の相談はどのような事を相談されたのでしょうか??

  • ケン太

    ケン太

    コメントありがとうございます。
    息子はモグモグが下手くそで、吐き戻しが多いんです。それはミルクも母乳もそうでした。食材や味付けに関しては、好き嫌いなく食べます。ただ、おぇっ!となりやすく、吐いてしまう事も多いです。
    でも、実際診察では細かいことは聞かれず、離乳食中期レベル→発達障害という診断でした。
    療育は2歳からでないと受けられませんし、私自身はいまだこの診断に対して受容できずにいます。

    • 9月17日