※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
妊娠・出産

旦那が育児に協力しない様子に不満。1ヶ月間の育児が不安だが、旦那は「暇じゃん」と言って遊びに行く様子。育児の大変さを理解してほしい。

昨日の旦那との会話です。
私「産まれてから1ヶ月は外に出れないしね~」
旦那「じゃ!俺その間は出掛けたり1人でしてるね!笑」
私「え、嫌だ😑」
旦那「だって俺、暇じゃん笑笑」

私今まで何回も1ヶ月は出れない!って言ってきたけどこんな事言われたの初めて😕旦那も冗談みたいな感じで話してたし私もフワフワ~って感じで会話聞いてて終わったけど今思い返したらムカついてきた😡
まず、暇じゃん。ってなに?暇なはずなくない?
1ヶ月間初めての育児で不安だらけだと思うのに
休みくらい手伝ってほしいとか思うし
なのに「遊び行ってくる。呑み行ってくる」とか言われたら悲しくて泣くかブチ切れると思う。
まだ産まれてないからどぉなるか育児の大変さとか分からないけど旦那の「暇じゃん」って言葉。よくそんな事言えたな😑😑

コメント

もこママ

それか怒って当然ですよ!!!でもパパって産まれて少ししないと実感湧かないんだろうし、ママがどーにか頑張るだろうみたいに当事者意識低い人多いですよ( ; ; )
だから今のうちに、冗談で言ったとしても素直な気持ち伝えておいたほうがいいと思います。

  • ぽ

    私も初めての子育てで
    ちゃんと育児できるか
    不安なのに産まれてから
    旦那だけ呑気に出掛けられたら
    殺意湧きます😦
    今のうちに大変さをちょっとでも
    理解してもらおうと両親学級には連れていきます!

    • 8月2日
RY ♛ Mama

日中普通に出かけてましたよ(笑)

  • ぽ

    旦那様がですか?😳

    • 8月2日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    旦那もだし私も子供と一緒に
    生後03週間ぐらいで普通に出てました😆

    • 8月2日
  • ぽ

    そぉなんですか!
    特に問題ないんですかね?😅

    • 8月2日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    別に問題ないですよー(笑)
    旦那さんも普通に遊びに行かせて
    あげればいいと思います(笑)

    • 8月2日
❀´-  2kids mama

暇じゃんて、育児する気ないじゃないですか。そんなつもりで言ってなくてもそう捉えちゃいます…。
遊びにいくのも飲みにいくのも、1ヶ月くらい我慢できませんかね。本当、ぶちギレたくなりますよ。
旦那が、遊びにいくの本当気にくわなくて、しかもなかなか帰ってこなくて、100回くらい電話しました。笑 子どもが、2歳前くらいまで、イライラしてましたー(´・ω・`)

  • ぽ

    2人の子供なのにって感じですね。
    滅多に会社の呑み会もないし友達とも遊ばないし我慢はできるはずなんですけどね。実際、出掛けられたら旦那を誘った友達にもムカつくと思うし会社の呑み会もしあったら会社にもムカついてしまうかもです😂

    • 8月2日
  • ❀´-  2kids mama

    ❀´-  2kids mama

    私ムカついてました。
    ちっちゃい子供いるのわかってるよね!?常識ないわけ?とか、思ってましたね。今思うとかなり、ヒステリックだったと思います。ただ、それくらい産後とか出産ギリギリの時って、精神的に参ってますよね。

    • 8月2日
りーちゃん

最初の1ヶ月は外に出れないのに旦那さんの"暇"発言よくないですね。。
色々とアタフタするし、夜中も3時間間隔で授乳もしなきゃいけないから睡眠も削られるし、大変です😢
自分も旦那の仕事が繁忙期の時期で帰りも夜中の時が多くて、赤ちゃんが顔真っ赤にして泣いたときは一緒に泣いてました😭
なんで泣いてるのか分からなくて。
でも旦那が休みの日は一緒に育児をしてくれて、ほんと助かりました🙏🏻
もし自分の旦那が"暇"発言してたら、泣いて怒鳴り散らかしてたかもです。笑
さぁさんの旦那さんも変わってくれるといいですね。。

  • ぽ

    妊娠してから泣きやすくなってしまってこないだも泣いた時に「そんなで母親になれんの?もし、産まれてから赤ちゃんも泣いててお前も一緒に泣いてたら俺そんなの嫌だしうざい」って言われました。でも、子育てって大変な日々なのに私も赤ちゃんと一緒に泣くかもなのに心のサポートと赤ちゃんの育児旦那にも頑張ってほしいのにって感じです😔

    • 8月2日
Ⓜ︎

今から色々父親教育必要ですね笑
産後すぐに沐浴指導があれば、絶対旦那さんにさせるべきですよー!
産後は床上げまで安静にすべきですし、母親は2時間おきの授乳などで身体が大変なのでお風呂ぐらいは旦那さんの仕事にさせる方が良いです。
私も沐浴指導を旦那さんに受けさせてしっかり今でも勤めを果たしてもらってますし、新生児の頃は唯一父親としての仕事だったのでちゃんと帰宅して1ヶ月すぎるまで特に頑張ってましたよ😂

  • ぽ

    ぜんぜん父親の自覚ないな!っては前から思ってましたがその発言で余計思いました😑今月の25日に両親学級連れて行くので少しは変わればなぁ~って。今の時点で「俺は絶対お風呂なんて入れれない。怖いもん!」とか言ってるので指導させてやらせます😂

    • 8月2日
かない

何もわかってなさそうですね😅

でも産まれたら
変わるかもしれないですよ✨

うちの夫がそうでした😊
男の人は赤ちゃん産まれてから
じゃないと親になった自覚ない人
多いみたいです😊

  • ぽ

    自覚ないのは分かってたんですけど
    暇ってなんだよ!って感じです😂
    変わりますよね!変わってもらわなきゃ困ります😭

    • 8月2日
もんぶらん

私ならキレますね

産後の大変さがわからなくても暇とか言われたら「一緒に育てる気はない」と思ってしまいます💦

経験してわかりましたが
産後は先ず母親はかなりの寝不足、物忘れの激しさで自分が今何をしなくてはいけないのか、など思考回路が停止して色々わからなくなってしまいます😢

冗談でも産後1人で遊びに行ってくるね~など言われたら
次は一緒に子育てしようね~って感じの話をしてみてください🎵

  • ぽ

    2人の子供って分かってるの?って感じです。
    なんでママだけが1人で不安になって頑張らなきゃなの?協力は?って😕
    遊びなんて行かれたらブチ切れ確定ですね😂

    • 8月2日
きゃん

ある意味まだ生まれてないから
旦那様も気楽に言えるのでしょうね!!

きっと、生まれたら可愛くて離れたくない。
泣き止まなかったりでbabyのお世話で想像以上の思いすると思います←
男の人って、生まれてからじゃないと頭の中は非現実的な赤ちゃんのお世話を思い描いてると思うのでわからないと思います←

生まれたら赤ちゃんのお世話こんなに大変ってわかると思います!

  • ぽ

    今もお腹に話しかけたり撫でたり
    パパは楽しみにしてるよ~とか言ってるんで実際生まれてきて離れたくなくてどこにも出かけず協力して育児やってくれる人になってくれれば嬉しいんですけどね😂

    • 8月2日
もちー

それは腹立ちますね😣💦
男の人はまだ実感湧かないにしてもその発言はイラっとします😱

中には赤ちゃん産まれても育児は女の仕事で男はサポート役と思ってる人いるので要注意です!うちの旦那は最初そんな感じで、めっちゃ喧嘩しました😤

  • ぽ

    思い返したらムカつきました😭

    私達もそれで喧嘩しそうです😢

    • 8月2日
デイジっこ

全ママを敵に回す発言ですね‼️笑
冗談にしても冗談にはならないですよね。
休みの日くらい俺が見とくから休んでとか何故ならない…と思ってしまいますよね💦
最初が肝心です‼️
しっかりと育児やらせた方がいいですよ‼️

  • ぽ

    昨日の時点では冗談かぁ~笑って感じで流せたんですけどさっき思い返したら、暇って何?本気で遊びとか考えてるの?2人の子供の育児の協力って考えはないの?ってムカついてきました😂
    旦那は何もどおせできないし~って諦めずに喧嘩になってもちゃんと育児について話し合い絶対やらせます!!

    • 8月2日
  • デイジっこ

    デイジっこ

    うちの旦那は仕事がある日でも夜中のミルクとかあげてくれたりオムツ替えもしてくれたりしました。
    それでも足んない!って思うこともありましたが💦
    今でもうんちももちろん変えますし寝かしつけもします。
    旦那ぬ任せて私が出かけるなんてのも全然当たり前です(^ ^)
    2人の子供なので2人で見るのが当然ですよ♪

    • 8月2日
  • ぽ

    にっこさんの旦那様
    素晴らしいです😭
    2人の子供だもん当たり前の事だけど当たり前のことをちゃんと出来てるのがすごいです😂!!

    • 8月2日
  • デイジっこ

    デイジっこ

    いやいやいや、世間一般からしたらしてる方だと思いますが共働きの私からしたら全然足りないです😓笑
    もっと日本男児は子育てに対して「手伝い」ではなく「当たり前」になってほしいものですね!

    • 8月2日
  • ぽ

    共働きだと平等に子供を見なきゃですよね😢
    私も思います!確かに旦那に手伝ってもらったりしたら有難いと思うけどなんで私達だけやってもらったら「ありがとう」って言わなきゃなの?その言葉は大切だけど手伝うって何?2人の子供でしょ?協力でしょ?
    男がお風呂入れて、ミルクあげて、イクメンだね!じゃなくて「いやいや、当たり前でしょ。」って感じですよね😔

    • 8月2日
  • デイジっこ

    デイジっこ

    そうなんです!家事はほぼ私がやってたので子供の世話は基本任せるスタンスにしました。
    それでも保育園の事も私じゃないとわからないし、人任せです💦
    ありがとうもそう思います!
    旦那も褒めて伸ばさないと面倒なのでありがとうとか言ってますが、逆の場合も言ってくれ!と思いますよね。
    たまに言ってくれたらそれだけでも気持ちが全然違いますよね‼️
    イクメンなんて言葉必要ないですよね‼️

    • 8月2日
  • ぽ

    私の旦那、妻が弁当作って当たり前、洗濯物当たり前。だって俺は仕事してるもんって考えの人なんで私も教育させなきゃですね😔
    グダグダなるならありがとう!って言って旦那の気分上げたほうが楽なんですけどなんかこっちは言われないのにうーんって感じですよね😢
    ですね!イクメンって何!?なんで旦那ばかりちょっとオムツ変えただけとかで褒められるの!そんなの毎日私もやってるよ😂って言いたいですね😭

    • 8月2日
  • デイジっこ

    デイジっこ

    頑張って教育してください!
    旦那さんにはとりあえずありがとうとか助かった😊とか言っておだてといてこういう場や友達にグチって発散してトントンにしてます。笑
    上手くやるには無駄にケンカしない方がいいので♪
    お互い頑張りましょうね!
    味方は沢山います😁

    • 8月2日
あやママ

わかります!!あたしの旦那も言ってます!!今も呑みいっていい?とか言ってきてって妊婦おいて遊び行くのか!!とか思います😓いま切迫早産で入院中なんですが、面会きたら遊びいっていい?とか聞くもんでこっちの寂しさ知ってんのか!って😥😥
そしたら、生まれたら俺遊び行くからとか言いますもん萎えます😩😥

  • ぽ

    私の旦那もつい四日前くらいに会社の呑み会に出掛けました😑
    え、妊婦の私を置いていくのか😦って思いました。
    産まれたら変わってくれるといいですよね😭

    • 8月2日
ずぼらママ🌴🌺

確かに男は暇でしょうねー笑笑自分の時間も持てるわけだし笑男は笑笑っ!

私は里帰りしたので少しは外にたまに出ることできました!笑笑

暇?何が暇なの?って言ってやりましょう!

  • ぽ

    私は旦那の実家に住んでて産んでからも旦那の実家に帰ってくる予定なので義理両親に協力されるのもなんとなく嫌なので旦那様お願い協力してよ!って思ってます😂

    ほんとですよね!何が暇なの?
    暇がないくらい旦那を育児に協力させます!笑

    • 8月2日
deleted user

ムカつきますね…(笑)
私なら冗談でもムカつくのではったおします(笑)

  • ぽ

    昨日の時点ではムカつかなかったんですけど朝になってムカつきがこみ上げてきました😂
    産まれてからも考えが変わらなかったら怒鳴り散らして育児絶対参加させます😑

    • 8月2日
あやママ

え!飲み行っちゃったんですか……
なんだかあたしは女関係に関わって欲しくなくて置いて言って欲しくないって感じで……😓妊娠中情緒不安定で参っちゃいますね😩
変わってくれることを願いましょう♪

  • ぽ

    言っていい?って聞かれたんで
    私もまだ産まれる週数じゃないし
    入院とかしてなくて普通に家に居るのでいいよって言って行かせました😔
    帰ってきたの夜中の3時。コノヤローって思いました😑
    ほんと、自分でも困るくらい情緒不安定ですよね😭
    はい!そうですね😱

    • 8月2日
  • あやママ

    あやママ

    お互い元気な赤ちゃん産んで見返してやりましょう!!!あんがい赤ちゃん可愛くて出掛けなくなったりして…😊

    • 8月2日
  • ぽ

    それを期待しましょう😂

    • 8月2日