![ぽん太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの長距離飛行機移動について悩んでいます。1歳か4~5ヶ月か迷っています。要因は首の安定、予防接種、離乳食、食べ物、医療、祖父、妊娠、バイトのこと。30時間の移動で1歳がいいでしょうか。
赤ちゃんとの飛行機(長距離移動)について、アドバイスを頂きたいですm(__)m
私が、二重国籍で手続きのため1年以内にブラジルに行かないといけないのですが、娘がいくつのときに行こうか悩んでいます( ;∀;)
旦那は仕事休めないので、娘と私だけで行きます(>_<)
ブラジルには両親がいて、住むところもあり、1ヶ月滞在予定です。
産科の先生には、赤ちゃんの負担を考えて1歳くらいがいいと言われたのですが、私的には4~5ヶ月で行けないかと悩んでます。
理由としては
・首が座ってからのが安心
・予防接種が一段落してから
・離乳食は日本で始めたい
・海外の食べ物を食べさせるのは不安
・海外のお医者さんへの不安
・祖父(92歳?)が元気なうちに初ひ孫に会わせたい
・二人目希望で、妊娠しにくいと言われてるので娘が8ヶ月ごろから頑張りたい
・すぐに二人目が出来なかったら、娘が1歳くらいからバイトしたい
飛行機と乗り継ぎだけで、30時間とかなりの長距離、長時間の移動になるので娘のことを第一に考え、やっぱり1歳の方がいいのでしょうか…(*ToT)
- ぽん太(1歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![xxllxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xxllxx
悩むところですよね。
大人の私でも、ブラジルに着いた頃はヘロヘロでした💦体にはかなり負担になっていると思います。
お医者さんのおっしゃる理由はもっともですよね。
でも92才のおじいちゃんに早く会わせてあげたい、という気持ちもすごくわかります。他にも家庭の事情があるのですよね。
例えば経由地で1泊はさんで体を休ませる、とかはいかがですか?アトランタとかニューヨークになるのかな?
あと予算が許すならビジネスクラスに乗るとかはどうでしょうか。
![みんほゥ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんほゥ
1歳になってからの方が良いと思います。
30時間の移動は大人でも相当キツイです!!
予防接種もきちんと接種してからが良いですよ!
何があるからわからないですから…
それに、めーちゃんさんも首が座ってないお子さんを長時間抱っこしての移動は厳しくないですか?
現地の身内が日本まで迎えに来てくれる事が出来れば、めーちゃんさんもだいぶ楽に移動出来ると思うのですが…
-
ぽん太
コメント、ありがとうございます(>_<)
そうですよね…
私でも、気圧の影響で鼻血が出たりと体調の変化があったので小さい子には、可哀想ですよね( ;∀;)
ただ、今はまだ寝てることが多いし、1歳だとじっとしてられないんじゃないかなって思いもあって…
首すわりと予防接種を考えて、4ヶ月以降ならって思ったのですが、やっぱり厳しいですかね(;_;)
両親も60歳越えていて、飛行機は腰などにもだいぶ負担で…(´д`|||)
もう、日本に帰ってくることはないかと…
小児科の先生に相談するのが一番なんですが、前日の予防接種では何も質問する時間を与えてもらえず…(((^_^;)
1歳のママさんからの意見を聞くことが出来て良かったです!
ありがとうございます!- 12月4日
ぽん太
コメント、ありがとうございますm(__)m
私も最後に乗ったのは、中3でしたが、かなりヘトヘトでした(;´д`)
今はドイツ経由が安くて多いと聞きました(^^)
ただ、恥ずかしながら英語もポルトガル語も喋れなくて( ´△`)
でも、一泊はさむのが娘にも私にも一番よさそうですね…
ビジネスも考えたのですが、他のビジネスの搭乗者にご迷惑になりそうで…(^_^;)
一泊する方向で考えようと思います!
ありがとうございます(*^▽^*)
xxllxx
今はドイツ経由がお得なんですね!
ドイツで1泊いいですね。
空いてる飛行機ならいいですが、エコノミーで膝の上に赤ちゃんだと大変かもしれませんね。
南米からの帰り、アトランタから日本までの便で膝に赤ちゃんのせたママさん大変そうでした。その赤ちゃんがすごく大きかったので💦隣の男性の膝にまで赤ちゃんの足が乗ったりして、見かねてCAさんが別の席に連れていきましたけど(^_^;)
空いていれば1列使ったり、ゆったり出来るので楽ですよね。
英語はもしもの時に必要そうなのだけ、メモして持っておくといいかもしれません。
私はある程度話せますが、英語、ポルトガル語、スペイン語の電子辞書を持っていきました。
気をつけていってきてくださいね。