
支援センターで息子が執拗におもちゃを取られる状況でイライラ。他の子にどう声かけるか悩んでいます。
モヤモヤしたので書きます😢
今日支援センターで息子を遊ばせていたら、3歳くらいの女の子が執拗に息子が遊ぶおもちゃを取り上げてきて💦
例えばブロックで遊んでいたら、その子がいきなりやってきて一緒にやる?😊と声をかけても○○ちゃんが1人で遊ぶ!と息子が持っていたのも奪って背中を向けて遊んだり、おもちゃのキッチンなどが置いてあるところで息子がおもちゃを拾っただけでダメ!と奪ったり。。
その子のお母さんも見ていたら意地悪しないでねと声かけはするのですが、見ていないで違うところにいて他のママさんと話している事が多く。。
みんなのおもちゃだから、一緒に遊ぼう?などと優しく言い方を工夫した声かけしてましたが全く聞いてもくれず。
だんだんイライラしてきて、そんなに意地悪ばかりしてたらママに怒られちゃうよ?と言ってしまいました。
正直なんだこいつかわいくないなーと思ったしイライラしました←
けど、こんな小さい子にイライラしてしまう自分も小さいなーと自己嫌悪にもなり😭
みなさんだったらどうやってその子に声かけしますか?
なんと言ったらその子の為にもなったんでしょうか😞
- りー(6歳, 8歳)
コメント

ゆっぴ
明らかにわざと突き飛ばしたり、ぶつかったりしてきて母親が気づいてなかったり注意しなかったりした時には割としっかり注意しちゃいますが、その状況って注意の仕方も難しいですね😣💦私なら、あっちで遊ぼうと言って、息子には可哀想だけどその場を離れますね😭💦
その子のためにも注意した方が良いんだろうけど、取り上げられた子の母親からしたら言いづらいですよね😞💦答えにもならず申し訳ないですけど、気持ち凄くわかります💦モヤモヤしますよねー…

ママリ
うちも近所の子がそんな感じです😅
もともと子供が嫌いなだけにすごいイラつきますwwしつこいから 一回おもいきり睨んでオモチャ奪い返しました😂←大人気ない
りょさんみたいにやんわり言っても聞かないなら、今これで遊んでるからごめんねとお断りします👀
どこ行ってもペラペラ喋って全然子供みてない親いるから困りますよね、、ずっと見張っておけとは思わないけど、何しにきてんのって思います😨
-
りー
コメントありがとうございます😊
同じですー!元々私も子供そんなに好きじゃなく😅
私も、お尻つねってやろうかと思いました笑大人げないです笑
2人子供連れてるなら理解出きますが、1人しかいないのになんで放置?!と思ってしまいます😨- 8月2日

りずmama
親が悪いですね。普段から相手してあげてないから意地悪するよぉになったんぢゃないかなとおもいます。多分ママが一緒に着いてて遊んでたから羨ましかったのかもしれないですね。私なら他のことさせて遊ばせたりその場から去ります。子供が意地悪の真似しそうで心配なので( ̄▽ ̄;)
りー
そうなんですよ😭危ない事をしているわけではないので中々言えず💦けれどもその子はもうしっかり喋れる子で、明らかに意地悪をしているのはわかる感じで。
離れてるのに何回も来るしでモヤモヤでした😭
聞いてくれてありがとうございます😊スッキリしました😂