※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりがなく食欲がなくなり、赤ちゃんの成長が心配です。先生に相談するべきでしょうか?

基本は楽観的主義ですが不安なので
皆さんの経験を教えてください。
私はつわりがなく、
ただただお腹が空くことだけが
赤ちゃん育ってるな〜と実感できていたんですが
最近急に空腹感がなくなり
むしろ食欲がなくなりました。
ちゃんと育っているのか不安です。
こんなもんでしょうか?
それとも先生に相談してみた方がいいんでしょうか?

コメント

ゆりな

それもつわりの一種だと思います💦わたしも8〜12週くらいが一番しんどくて、お腹空きまくったり、今度は逆に胃もたれした感じで食べられなくなったりしました🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これもつわりですかね?まさに胃もたれって感じです💦
    仕事中や昼ごはんは平気なんですが、夜は冷奴とお茶漬けしか食べてないです😫

    • 8月1日
  • ゆりな

    ゆりな

    わたしも、春先がそんな感じの体調だったのですが、当時出たてのコンビニ冷やし中華ばかり食べてました(^◇^;)あとゼリーとか…。
    出血がない限りは、大丈夫と聞いて、時が過ぎるのをただただ待ってましたよ💓
    私の場合は3回も初期に出血したのでそれが本当に不安でしたが、それ以外の体調の悪さや食べられたり、食べられなかったりするのは、意外と赤ちゃんには関係なく大丈夫なんだな、と思いましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💓

    • 8月1日
deleted user

つわりがないことで心配になる気持ちもわかりますが、つわりでしんどい思いをしてる人が多い中、つわりがなく落ち着いてすごせるのはとってもラッキーですよ✨
私は2人ともつわりがなくて本当にラッキーでした⑅︎◡̈︎*
生まれる前から親孝行だなーと思ってます(✻︎´ν`✻︎)
あまり心配しすぎるのもストレスになり赤ちゃんに良くないと思うので、気にしなくて大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にも赤ちゃんが元気でつわりがないなんて、こんなに良いことはないと言ってくれました!
    昔からストレス感じると胃にくるタチなので親孝行してくれてる良い子だなぁ〜と甘える事にします!
    ありがとうございます😊

    • 8月1日
まみたーむ

空腹感だけでは発達は分からないですよー!
夏バテで食欲減ってても不思議じゃない季節ですし、お腹の赤ちゃんはまだ数ミリの大きさなのでママの食べ物の量に左右されることはないです😂つわりで全く食べられなかった人だって元気な赤ちゃん産んでるので、空腹感が無くなったぐらいじゃ心配いらないですよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもは空腹で起きるのに、週末に昼まで寝てしまっていて不安になっていました💦
    夏バテのような気もします💦空腹感だけを心の拠り所にしていたので、開き直ってみます

    • 8月1日
R

気温が高いのでそのせいもあると思いますよ!
胎動が感じない時期だと不安ですよね😢
私も初期の頃は育っているのか不安で検診でもないのに何度も病院に行って確認しに行ってましたが順調でしたよ😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の性格的に、こんなに不安になると思ってなかったので少し参ってます、、
    先生にも不安だったら早くおいでって言ってくれたので
    辛くなったら私も確認に行ってみます!

    • 8月1日
ありママ

自分は最初の頃食べてもすぐお腹すいて空腹感の気持ち悪さが酷く耐えられませんでしたねww
吐くことは1度もなかったですが、
動きたくないこともずっとあったのにある日ピタッと気持ち悪い感じも一切なく今も妊娠前のような軽やかさで大丈夫かな!?って思うほどですww

健診までまだまだあるときは不安ですよね…出血や腹痛なければ大丈夫だと思いますよ(^人^)
今度の健診のときに気になったことは話して赤ちゃんを信じてお互い頑張りましょう♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は小食で、ご飯を食べるのが面倒だと思っていた人間なので食費がかかってビックリしました😅
    腹痛も出血もないので、赤ちゃんは強いと信じて頑張ります!
    ありママさんも頑張ってくださいね❣️

    • 8月1日