
コメント

はっぱ
ひじきも高野豆腐もあげてます^ ^
ヨーグルトはアレルギーなのでちょっとわからないですが、
高野豆腐はすりおろしてもいいと思います^ ^
私はふやかしてからみじん切りしてました😅

二児の母
高野豆腐はすりおろすの面倒だったのでそのまま食べるようになってから食べさせました😌
ベビーダノンは砂糖入ってるので私は無糖のヨーグルト食べさせてました。
乳製品まだ試されてないようでしたら小さじ1からの方がいいと思います。
-
アトム
ベビーダノン砂糖入ってるんですね💦💦
無糖のヨーグルトで、小さじから試してみます^_^- 8月1日

ひぃと
ひじきも高野豆腐も大丈夫ですよ😘
ひじきはふやかして細かく切ってお粥に混ぜたりハンバーグに混ぜたりしてました!私も高野豆腐はすりおろすの面倒くさいのでそのまま食べれるようになってからあげました!
ベビーダノンかなり甘いですよ😳普通のプレーンヨーグルトの方がいいですよ✨
-
アトム
高野豆腐すりおろし面倒くさいんですね💦💦
ふやかして細かく刻んであげてみます😊
そんなに甘いんですね💦💦
無糖ヨーグルトとかであげてみます。- 8月1日

田舎のナス
同じ月齢ですね(^^)
うちは絹どうふしかまだあげさせてないですが高野豆腐問題ないですよ( ̄∀ ̄)
ただ面倒なので絹どうふだけあげてます笑
ヨーグルトはこれくらいの月齢は1日50グラムまでをマックスに摂取と書いてありました(^^)
まだ乳製品あげてないなら、プレーンヨーグルト買って小さじあげてみても良いと思います(^^)
-
アトム
私も、絹豆腐はあげてるんですが結構高野豆腐作るので、離乳食用にも作りたいなぁっと思って😊
まだ、乳製品試してないので小さじからあげてみます😊- 8月1日

ミッチーママ
高野豆腐は水で煮ると溶けるので、単体で煮てから別の野菜と味付けすると良いと保育園の栄養士さんにおそわりましたよ。他の物と一緒だと固いままだそうです。
アトム
あげても大丈夫なんですね^_^
ちなみに、ひじきとか高野豆腐は冷凍保存できますかね?
やっぱり高野豆腐は、冷凍しちゃうとパサパサになりますよね…💦💦
はっぱ
私は高野豆腐と大根や人参で離乳食の煮物を作って冷凍してましたが大丈夫でしたよ^ ^
でも子供が嫌いらしくそれっきりですが😅
ひじきもひじき煮にしてから冷凍してます^ ^
病院の栄養士の先生もあげていいって言ってたので大丈夫ですよ^ ^
ただ細かく刻んであげてね!と言われました^ ^
芽ひじきが柔らかくていいですよ😊
アトム
そうなんですね〜、私も作ってあげてみます(^o^)
ありがとうございますm(__)m