
娘が寝返りを覚えて目が覚める問題に悩んでいます。寝返り防止クッションの使用や対策についてアドバイスを求めています。
そろそろ4ヶ月になる娘なのですが、寝返りを覚えてから一日中寝返り三昧で目が話せなくなりました💧
夜私が寝ているときも急に笑い声が聞こえて起きるとうつぶせになっています…寝返りしてうつぶせになると目が覚めてしまうらしく寝付きが悪くなってしまい朝4時や5時に必ず起きるようになりました😭
それまでは朝7時までは普通に寝ていてくれたのに成長が嬉しい反面、もっとゆっくりでいいのにと思ってしまいます💔
夜だけは寝返り防止クッションを使おうかと調べましたが、どれがいいのか分からないのと日本では寝返り防止クッションは安全のため使用が推薦されていますが、海外では窒息の恐れがあるため寝返り防止クッションの使用を法律で禁止している国もあるようで…使わない方がいいのかすごく悩んでいます。
起きてからは寝返りしてうつぶせになれないと泣き出す娘を夜だけでも寝返りしないように押さえ付けても良いものなのか、成長を止めてしまわないかと思ってしまったり…。
昼間も目を離す際は寝返り出来ないようにマットの左右を高くして娘を真ん中に谷のような状況を作ってても無理にでも寝返りしてうつぶせになっています😨
もう、どうすることが正解なのかわかりません。
経験談や対策して良かったことなど同じ悩みを抱えたママさんからの回答お願いいたします🙇
- みるきぃー(6歳)
コメント

ありか
西松屋にある寝返り防止クッションつかってました。
うちも夜寝る時だけは使っていました!
成長止めるなんてことないですよ!

さんさん
うちも寝返りするようになって夜中起きたり覚醒したりしてましたが寝返り返りマスターすると落ち着いてまた寝てくれるようになりましたよ☺️
でも1ヶ月くらいは夜中ちょこちょこ起きてなかなかきつかったです😅
最初は両サイドにクッション置いて動かないようにしてましたがそのうちそれでも動くしいまは自由にしてーとなにも置かず、寝るのもうつぶせ寝のが多いです🙌
-
みるきぃー
寝返り返りはどのくらいでマスターできましたか?👶
早く寝返り返り覚えてほしいですが、そうするとコロコロ遠くに行ってしまいますよね…それも心配です😭
わかります、娘にもクッションで対策してますが、蹴り飛ばしてクッション蹴散らして寝返りしてます😂
うつぶせ寝は少し怖くてそうなった、仰向けに戻しちゃうと思います(笑)- 8月1日
みるきぃー
乗り越えたりはしませんでしたか?
寝返り出来ずに泣いたりとか…どうでしたか?😭
ありか
乗り越えるようになったのは
8ヶ月くらいになってからでした☺︎
体も大きくなるともう使えないですね ( ˇωˇ )
泣くかどうかは
個人差があるので
使ってみないとなんとも(´;ω;`)
わが子は泣きませんでした(´×ω×`)
ありか
ちなみにこのクッションは
柔らかいクッションじゃなくて
少し硬いクッションなので
窒息の心配は少ないと思います☺︎
みるきぃー
ちなみに乗り越えるようになったときの体の大きさはどのくらいですか?
娘が大きく成長していて体重7キロで64センチほどあります💧
そうですよね、個人差ありますよね💦
ありがとうございます🙇✨
みるきぃー
硬めなんですね、参考になります❗
ありか
結構大きめちゃんですね!
もしかしたら乗り越える可能性もあるかもしれないですねぇ(´×ω×`)
でも1000円くらいなので
試してみるのもアリかもしれませんよ☺︎
下の方のペットボトルなら
もっと簡単にできますね!☺︎
みるきぃー
やっぱりちょっと大きいですよね😂
近くに西松屋があるので見に行ってみようと思います✨
ペットボトルも視野に入れて検討してみます!
ありがとうございます🙇