
コメント

寝落ちのNaRu
お初にお目にかかります。やっぱり不安になり同じようなことを毎日考えてました😢でも毎日お腹に話しかけたり、産まれてからの事をいっぱい考えてました☺️

miii
私も最初は不安で仕方ありませんでした。その時の自分に出来る最大限のことをしようと思い葉酸など栄養価の高い食事を作ることを心がけてました!あとはお腹に話しかけたりしてました!
-
あいね
そうですね、赤ちゃんに良いものを摂取するように心がけます!
- 8月1日

ちまちま
いや 普通じゃないですかね〜💭
私も人工授精して出来た子なので
いつも 元気に生きてるかな❓
次の診察でも 心拍の確認出来るかな❓❓
とか心配してます😓
この時期の流産は子供側にあるって聞くから…💭っていつも言い聞かせてます😓
-
あいね
ありがとうございます!同じように考えてる人がいて安心しました♪
- 8月1日
-
ちまちま
お互い元気な赤ちゃんを産みましようね〜✨
- 8月1日

ままり
ご懐妊おめでとうございます!
私も初期は特に不安になりました。
心拍が確認できるかどうか、10週を越えられるか、安定期に入れるか、ちゃんと胎動を感じられるようになるのか。。ひとつのハードルを越えても、また次の不安がきます。
心配しても仕方ないとある程度わりきって、仕事や家事をしたり、テレビや趣味などしたり、他のことに気持ちを向けて、おおらかな気持ちで過ごせたらいいですね😄
-
あいね
そうですね!ゆったりリラックスしながら、赤ちゃんにも話しかけてみます!
- 8月1日

きいろキリン
私は体外で授かり、私も大丈夫かなと心配ありましたが、授かったこの子をとにかく信じて過ごしていました😊
-
あいね
ありがとうございます!
私も信じてがんばります!- 8月1日

ママリ
産まれるまで毎日心配でしたよ!胎動を感じる様になっても、今日は胎動が少ないなって心配になりましたし、障害があったらどうしようって心配にもなりました。
私はエンジェルサウンズを購入して、心拍を聞いて生きてる事を確認して気休めにしてました!
そして毎日のお散歩で安産地蔵に無事に産まれますようにとお祈りしてました(笑)
-
あいね
心拍が聞けるものがあるんですね!
私も神様にお願いしてみます!- 8月1日

スプリング
私も1人目のから人工授精で授かりました。
今回の妊娠の前に初期流産したのでその週数越えるまではすごく心配でしたし、その週数超えてもやっぱり心配でした💦
息子もいて抱っこしたり、追いかけて走ったりしたので余計に心配でしたが、赤ちゃんを信じるしかないなと思って過ごしてました😊
-
あいね
お辛かったですよね。。
でも、信じる力が赤ちゃんにも伝わりますよね!ありがとうございます!- 8月1日
あいね
ありがとうございます!
そうしてみます!