

きゃりー
血液検査ですよ。
アレルギー検査したい項目を選ぶか先生に選んでもらい、一気に全部のアレルギーを調べます。
でも採血しなきゃいけないので、血管の見えにくいこどもはかわいそうですよ。特に症状がないなら、まだ調べなくてもいいかなと思います。

新米ママ
娘が卵アレルギーの検査した時は娘だけ連れていかれ私は隣の部屋で待機でした😭😭
娘の泣き声だけ聞こえてました、、多分普通に血液検査だと思いますが😓
希望すれば検査してもらえるんじゃないですか?☺️

退会ユーザー
血液検査でわかります。
ある程度取らないといけないので、看護師さんたちが押さえつけて採血します(^^;
うちのかかりつけの小児科は症状が出ない限りアレルギーの検査はしないという方針でした💦
今はそういう病院も増えてて、血液検査でアレルギーあるからといって全て発症するかどうかもわからない、敢えて除去して悪化するなどがあるようです。
まずはかかりつけの小児科に聞いてみたらどうでしょう??

退会ユーザー
私が通っている小児科では血液検査ではなくて皮膚にアレルギーとされる成分をつけて鉛筆の芯くらいの針で傷をつけて反応をみる検査でしたよ😊

はじめてのママリ🔰
小児科で手の甲から採血してもらいました☺️
どの検査項目も伝えたらしてもらえますよ☺️私自身蕎麦、旦那甲殻類アレルギーがあったので蕎麦と海老、蟹だけを調べてもらいました☺️実費となるので1項目何千円単位でかかります😅本来なら症状が出てからの方が安くすむみたいです☺️
コメント