
仕事が慣れず、自分のミスで迷惑をかけたり時間がかかることもあり、辞めようか迷っています。週3でフルタイムではないけど、明るく仕事がしたいです。
カテ違いなら、すみません。
仕事をなかなか慣れずにいます。
約2ヶ月経とうとしています。
自分のミスで人様に迷惑をかけたり、訂正して時間がかかることも。
いないほうが、流れがいいんじゃないかなと。
まだまだ。とは思っていますが、この1ヶ月成長しなそうなら・迷惑かけっぱなしなら辞めようと考えています。
これから出勤ですが気が重いです‥
明るく仕事が、したいです。
ちなみに、週3でフルタイムではないです。
つぶやきみたいになってしまいました。
失礼しました。
- 豆大福
コメント

yuu
まだ始めて2ヶ月ですもんね!
それはまだ慣れないですよ!
むしろすぐできる人の方が少ないのでは??
同じ失敗を繰り返さないようにしていけばいいのではないでしょうか😊

ぽこ太
私も仕事に慣れないうちは
「仕事になれた頃の自分と変わりたい、未来からやってきてくれ~😭」とかアホなこと考えるくらいでした(笑)
でもできないならできないなりに、できることからしっかりミスをしないように丁寧な仕事をしていくとまわりからの評価いいですよ💓
ある程度できるのに仕事が雑で、結局いつまでもミスがあるよりも、時間はかかるけど丁寧な仕事をしてくれる人の方が伸びると思います。
雑な人に丁寧さを求めるより、もともと丁寧にがんばる人が慣れてきた頃にスピードアップを心がけてもらった方が結果がついてきますから😊💕
だめなとこばかり気にせず、自分の強みを伸ばしていきましょう💨私は知識がない分いろんな雑用をすすんでやりました、時には苦手な御局様のお手伝いに自分からまわったり。
結果的に、御局様とも仲良くなったし、まわりから最初は大丈夫かと思ったけど仕事をしっかりやる真面目な子ですよって言ってもらえてました💡
-
豆大福
返信ありがとうございます。
つい、ダメだ、私は無能だと悲観ばかりで。
強みを見つけ、丁寧を念頭に今日は務めたいとおもいます。
ぽこ太さんの前向きな姿勢、素晴らしいです。
こんな私にこえをかけていただき、ありがとうございます。- 7月31日

ぽち
会社も新人の働きなんてそんなもん、会社に損害も出る可能性があることを承知で採用しています!
その後、仕事が慣れたら会社の収益になることを期待して採用しています!
2ヶ月のミスなんてその見込みに入ってます!
半年くらい頑張っても良いのでは?
多分、研修期間とか試用期間とか決まっていると思うのですが大体3〜6ヶ月くらいで設定されています!
その間はミスしちゃっても大丈夫🙆♀️
そのミスを繰り返さないように成長頑張りましょう♪
私も
迷惑なんじゃ、とか新しい子が入ったら私なんて必要ないんじゃないか、とマイナスに思っちゃうタイプなのて思わずコメント(´xωx`)
-
豆大福
こんな私に返信ありがとうございます。
なかなか、波に乗れずにいます。
午前中は傍から見ると後回しでも大丈夫な仕事を与えられました。
だけど、それも大事な任務なので懸命にしてきました。
新人さんがフルタイムで頭がよくこなせる人で。週3の時短の私よりたくさん任されています。仕方ないですが正しいです。
私は必要じゃないなと思いながら仕事していました。
ミスを繰り返さないよう
がんばります。- 7月31日

退会ユーザー
2ヶ月じゃしょうがないですよ〜〜
6年続けてましたが
めちゃくちゃミスしてました笑
メモは家に帰って見直してますか?
完璧に覚えてなければ
もう一回詳しく
先輩がたに教えてもらうと良いかと!
不安要素なくすと
ミスなくなると思いますよ!
もし忙しそうでしたら
お時間ある時に〇〇
聞いてもいいですかー?と
優しそうなひとに
一言伝えるだけでも
後で教えるね!と返ってくると
豆大福さんも少しは
精神的にも楽になるのでは?
そして時間ある時に
ゆっくり教えてもらえれば
ミスも減るかと思いますよ!
-
豆大福
こんな私に返信ありがとうございます、
帰宅してからの見直し‥
まだまだあまいかもしれま
せん。もう少しいや、かなりま見直しをしなければと、読んで痛感しました。
記憶力が弱く、ミスもポロっと。
優しいひとは部署が違い‥
精神的にもきています。
結局はきいてますが、その人あたりがキツくて。
私の理解力のなさに苛ついてるんですけどね、きっと。
もう少しやってみます。
ありがとうございます。- 7月31日
豆大福
返信ありがとうございます。
同じ失敗したことがあり、信頼を失いつつあります‥
今日はそのようなことがないよう気をつけていきたいです。