※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさんさん
妊活

妊活中でお灸をしている方へ❗ 三陰交を毎日やっても大丈夫❓ 他のツボの組み合わせやアドバイスを求めています。 周期は31日で子宮筋腫もあります。

妊活中で、せんねん灸やってる方いますか❓
(せんねん灸じゃなくても、セルフでお灸やってる方。)
どこにやってますか❓

今は、とりあえず初心者なので三陰交だけやってみて1ヶ月経ちますが、毎日三陰交ばかりでいいのでしょうか❓

他にも妊活のツボはたくさんありそうなので、オススメの組み合わせとか、詳しい方いらっしゃればアドバイスください😍

ちなみに、生理は31日周期、子宮筋腫の小さいのが2~3個あります。
生理痛は、最近は薬飲まなくても耐えられる程度です❗

よろしくお願いします😁

コメント

みーちゃん

三陰交と血海に1日2回しています🌟
ただ、血海は着床時期はやめたほうが良いみたいですが、妊活には血海も良いですよ😊

  • ママリさんさん

    ママリさんさん

    血海ですか💡
    早速やってみたいと思います😁
    ありがとうございます✨

    • 7月31日
mamari

お灸になるのかは分かりませんが、
私は夏場でも常にお腹周りが冷たかったので
レンチンで温める へそきゅう って物を使ってへそ周りを温めていました🙂

  • ママリさんさん

    ママリさんさん

    へそきゅう前やってましたが最近サボってて今思い出しました💦
    ヘソきゅうも気持ちいいですよね✨
    また復活したいと思います❗
    ちなみにヘソきゅうって、どれくらいで買い替えてます❓
    3ヶ月くらい使ったら、温まりの持ちが弱くなった気がするんですが💦

    • 7月31日
Moco

私はネットで調べてやってました。通っている鍼灸院では足の裏と腰回りにやられるのですが、自分ではできないので、できる範囲で三陰交と血海、足の裏の湧泉、お腹周りの子宮やってました☺️
冷えが酷かったですが、それもだいぶ解消されて基礎体温のガタガタも減った気がします🤗

  • ママリさんさん

    ママリさんさん

    結構色々されてるんですね❗
    ありがとうございます❗
    参考になりました✨

    • 8月1日