
子どもが幸せでないことで親は悲しい気持ちになり、自分の不甲斐なさを感じています。産後うつの旦那にもっと理解を求めています。
幸せになれていない子どもを見て親はどう感じるんでしょう?きっと悲しいですよね…私と子どもが幸せにしてなさそうならとても悲しいです。
本当に親に謝りたいです。幸せになれなくてごめんなさいって心配かけてごめんなさいって
私達を信じて色々してくれてるのに自分たちがうまくいってないとか1番辛いですよね…。
親不孝な娘です。私は仲良くしたいのに
申し訳なさで潰れそうです。
それなのに旦那は産後うつなんだからほっとけって
産後うつだからこそ寄り添ってくれてもいいのではないですか?が私の気持ちです。
産後うつかはわかりませんが決めつけられてます。
- 澪(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

(*´꒳`*)
わかります。。。私も本当に親に謝りたいです。。。相手を選び間違えて、幸せになれなくて、心配かけてごめんなさいって。。。ほんとに辛いですよね

ちひろ
娘が大人になっても同じように思ってくれたら私は幸せだと思います
不幸だと決めつけているのでは?
-
澪
旦那と喧嘩の日々が続いて精神的に応えてしまいました。
- 7月31日
-
ちひろ
勘違いしてごめんなさい
産後クライシス辛いですね
私も産後クライシスからずっと夫婦喧嘩ばかりです
端からみたら幸せそうに見えるのも息詰まる思いです- 7月31日
-
澪
いえいえきちんと状況説明してない私が悪いです。はたからみたらそう見えても悩んでる人は結構多いですよね…私も旦那の本性親に心配かけたくなくて言えてません。
- 7月31日

今ががんばりどき
鬱や産後鬱、母親の大変さを旦那さんわ理解してくれないんですね‥うちもそうです‥。わかってほしい人に理解してもらえないって辛いですよね‥
-
澪
そうなんです。なぜ1番わかってほしい人にはわかってもらえないのか…結婚したこと後悔です。子どもにもごめんなさい。
- 7月31日
澪
辛いですよね…親をも騙してるみたいで心が苦しいです。