
子供の保育について悩んでいます。3歳児から無料の保育料があるため、保育園か幼稚園かで悩んでいます。上の子は1歳児クラスに、下の子は0歳児クラスに入れる予定。早く働くか、1年間ワンオペで育児するか迷っています。保育園は選ばなければ入れる状態です。意見を聞きたいです。
保育園の方がいいか幼稚園の方がいいか、、3歳児からは保育料が無料になるみたいなのでそれもともなって、、
3つのパターンで悩んでいます。皆さんならどれにしますか?
ちなみに子供達は予定日がほぼ同じなのでぴったり2歳差になり学年も2学年差になります。
①年明けから上の子を1歳児クラス(2歳になる子たちのクラス)に途中入園の許可を得ています。そして2人目(10月末出産予定)は4月に0歳児クラス(1歳になる子たちのクラス)に入園準備して4月からパートで働き始める。
②2人とも4月入園にしてパートで働く。
③1年と少しワンオペ2人育児して(夫婦共に実家は遠い、主人は帰りが夜10時過ぎ、知り合いはいないなど)上の子が3歳になった年に上の子は幼稚園または保育園に入園させ下の子は保育園に入園させパートで働く。
下の子も1歳までは一緒にいたいと思いつつワンオペで2人育児出来るのか、、と悩んでます。
金銭的にも早く働きに出た方がいいのかなぁと思ったり、、
ちなみに保育園は選ばなければ入れる状態のようです。
みなさんの意見が聞きたいです!
よろしくお願いします😊
- りなぴこ(6歳, 8歳)
コメント

ちひろ
働きたい選ばなきゃ保育園に入れるなら保育園でしょう
ちなみに幼稚園については2歳児クラスに入れる時期になった頃をスルーして年少まで入れないんですか?
誕生日を迎えるまで入れない幼稚園と働いてるなら最初から2歳児クラスに入れる幼稚園もある

まろん
2人目妊娠時まではパートしてて上の娘だけ保育園に預けてた時期がありました。
ちょうど下の子が今の月齢の頃保育園に預けてはパートで仕事してました。
一歳のときはよく熱出したりとか妊娠の悪阻も重なってたので正直保育料すら賄えなくて止むを得ず仕事も辞めて保育園も退園しました。
なので、下の子は幼稚園に入園するまでじっくりちゃんと見ようと決めました。
今は旦那の休みにあわせて週2日短時間勤務で仕事してますが
2人とも幼稚園入園したらガッツリ働こうと考えてます!!😭
-
りなぴこ
やはり小さいと色んな病気もらってきたり大変ですよね💦
わたしもガッツリ働けるのは2人とも幼稚園以上の年齢になってからだなぁと思ってます😭
元々転勤族なので正社員は諦めていますが保育園も中々入れないこの世の中入れるときに入って働いた方がいいのかと悩んでます😭
上の子だけとりあえず入れても金銭面が余裕なくなるしそれなら2人一気にと思いましたがパートだとあんまり意味ないかもですね😱
経験談聞けてよかったです!
ありがとうございます😊- 7月31日
りなぴこ
働くかどうかに重点を置いて考えた方がいいですよね、、
幼稚園は考えていなかったのでまだなんとも言えませんが年齢的には幼稚園も考えられるなぁと思って、、
もう少し調べてみます😊
ありがとうございます!