
現在入院中で完母ですが、乳腺炎になりました。授乳が不安定で量を増やしたいです。どうすればいいでしょうか?
現在、RSウイルスで入院しています。入院する前の日からオッパイを飲まなくなりました。急激にオッパイが張ってしまって、乳腺炎になってしまいどうにか自分で楽になるくらいまで絞っていました。次の日から少しですが飲んでくれる様になったのですが、逆にオッパイが張らなくなり段々と出なくなってきてしまいました。完母なので量を増やしたいのですがどうしたら増えますか?
- chiii(2歳4ヶ月, 7歳)

ゆずぽんちゃん
授乳回数を増やしたり
授乳後も後絞りをされて
母乳の使用量が増えると
以前の量に戻りやすいのかな?
と思います。
もしくは 母乳外来で
一度見てもらうと
専門家の意見がもらえて
安心できるかもです✨
RSウィルスでお子さんが
入院中と言うことなので
お母さん自身も大変だと思いますが
無理せずに💦💦
お子さんが早く良くなるといいですね🍀

ノン
生後5カ月、今RSで入院中です(^-^)今日、小児科の先生にアドバイスを受けたのですが、片乳ずつ5分以内の授乳を頻繁にしてください。と言われました。
5分間の授乳で赤ちゃんは3分の2の量の母乳を飲んで、後の5分で3分の1飲んでるらしいのです。
今回復に向かってるにあたって、まだ以前のような授乳する体力が減ってるはずなので、5分以内でやめて休憩させながら頻繁にあげてみてくださいとのことでした😊そしたら母乳の量も増えてくるかと思います!
また新生児の頃の授乳回数になってしまいますが、少しでも飲めるようになって本当に良かったです🎶
コメント