
赤ちゃんが夜中にしゃっくりのような呼吸をすることがあります。機嫌は悪くないし、普段の生活に支障はないようです。病院に行くほどではないかもしれませんが、予防接種の際に相談してみると良いでしょう。
生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんの質問なんですが、
最近、夜は8〜10時間ぶっ通しで寝てくれるようになりました。
ですが、たまに夜中(日によって時間はバラバラです)に、
寝ながら過呼吸のような、しゃくりあげるような呼吸をします。
顔は苦しそうというよりは泣く寸前の顔をしてます。
一瞬ではなく、2.3分、長ければ5.6分そういった呼吸です。
最初は怖くて起こしたのですが、そのままギャン泣き💦
お腹や胸などを撫でても特に止まらず、
今は様子を見てるのですが、その呼吸になったから起きるとかはなく、落ち着いてしまえばまた、普通に寝ちゃいます、、、
寝入ってすぐはいびきもかいたりするので、呼吸器系にもしかして異常があるのかな?
とも思ったのですが、
機嫌が悪くないし、その後の生活は普通だし、病院に行くほどでもないのかな?
(つぎの予防接種の時に質問してみようとは思うのですが、、、)
同じような呼吸や様子があった方いらっしゃいますか?
また、改善策などもあれば教えていただきたいです🧐
- なる(6歳)
コメント

ママリ
うちの息子もたまにありますが、たぶん夢の中で泣いているんだと勝手に解釈してます😂
赤ちゃんも生まれてすぐから夢を見るらしいので、寝ているときにいきなりギャー!って泣きだすのは怖い夢を見た可能性があるって前にネットで見ました!

ままり
寝言泣きですかね??
-
なる
自分なりに調べても、やっぱりレム睡眠の寝言泣きかなぁという感じです、、、
長さ的にもそんな気がしてます!- 7月30日

ハクナ
ありますよー!
ギャン泣きまでいかない泣きじゃっくりみたいなのですよね?
様子見に行って手を握ったりトントンしてみたりします。ギャン泣きしそうかなって思ったら、抱っこして落ち着かせます。
8〜10時間ぶっ通しで寝るの羨ましいです。うちは6時間かなぁ〜😅
-
なる
そうです!
いままで何度かあるんですけど、起きたことは一度もないんです、、、寝ながらしゃくりあげて、落ち着いたら静かに眠る感じです!
長い時は11時間ぶっ通しで一度も起きずに寝たりもします!
時期的に脱水とかがあるので逆に心配です💦笑- 7月30日
なる
やっぱりそうなんですかね!
本格的にふぇぇん😭と泣くときもあります!