※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐き戻しが多くて困っています。量を減らしても足りず、ゲップさせても改善せず心配です。

ちょうど1ヶ月になるのですが、ミルクの
吐き戻しが多くて困ってます(;_;)💦
飲ませすぎかと量を減らしても足りずに
ぐずってしまうし、途中でゲップさせてもダメで
飲んだら必ず吐き戻しがあります。
少量であったり多かったりとまちまちですが...
体重もちゃんと増えてて元気なのですが
毎回吐かれると心配です(;_;)

コメント

りー

胃が直通なので、ある程度仕方ないと思いますよ😅うちの子も毎日毎回吐いてました😰体重増えてるならしっかりそのままの量で、大丈夫そうですけどね✨授乳枕で高めにして転ばせるとかしてました✨

  • ちゃんまん

    ちゃんまん

    そうなんですね(´・_・`)💦
    転ばせるとはどんな感じですか?(>_<)

    • 7月29日
  • りー

    りー

    飲ませてゲップさせたときに吐くんやったら、
    肩にタオルのせてゲップさせてました😅
    飲ませて寝転がしてるときに、吐くんやったら、授乳枕にちょっと起こしぎみで斜めに寝転がしてました!説明わかりにくいですよねごめんなさい😅

    • 7月29日
  • りー

    りー


    だんだん飲む量わかってくるみたいだし、吐かなくなりますよ!✨気長に頑張りましょう😭✨

    • 7月29日
  • ちゃんまん

    ちゃんまん

    長期戦頑張ります(・_・、)‼️

    コメントありがとうございました💖

    • 7月29日
壺クラ

うちも始めの1ヶ月は吐き戻しが多かったです😭
飲んだあとすぐに動かすと、げぽっと出るので怖くてしばらく動けなかったです😂

まだ胃がとっくり型だからすぐに吐いてしまうみたいですね!
うちの子は3ヶ月になりましたが、今では吐かなくなりましたよ〜✌️
体重が増えてるのであれば、大丈夫だと思います!私も心配で病院に相談したりしましたが、体重が増えてて顔色が良ければ大丈夫だと言われました🙆‍♀️

ただ、吐いたものがうまく外に出なくて窒息とかになると怖かったので、横向きに寝かせてました💦
背中に丸めたバスタオルとか挟んでましたよ🙌
あとはひたすら汚れた洗濯物を洗う毎日でした…笑

お互い育児頑張りましょう✨

  • ちゃんまん

    ちゃんまん

    私も動けず監視していたら
    もーミルクの時間になっててー
    とゆうことが多いです(;_;)💦
    まさにひたすら汚れたものを
    洗ってるところです😭

    頑張りましょう!
    コメントありがとうございました❤

    • 7月29日
ちゃんまん

それやりました(・_・、)
吐くの前提の処置で...( ˙ㅿ˙ )
吐き戻しなくなる時期までの
お付き合いですかね(;_;)

かずずん

その頃は吐くもんだと思ってましたねー。
でも、ゲップのあとは出来るだけ30分ぐらい斜め抱っこしてました。