
28週の時に尿糖が出ており、30週目の検診で数値が高かったため、空腹時の検査が必要です。赤ちゃんの影響や対策について不安があります。食事制限以外でできることはありますか?
28週の時に糖加荷検査を受けて、30週目の検診の時に数値が異常に高めだったから今度は空腹時で検査をしましょうと言われました。28週の時に初めて尿糖がでており自分の中でショックなのに検査結果もダメで不安で仕方ありません。検査は2週間後の検診の時にやるとのことで、そんなにほかっといて大丈夫なのかも不安です。体重など妊娠前からプラス3キロでキープしており、過食などもなく過ごしています。
赤ちゃんは30週の時に1470グラムぐらいだよと言われました。赤ちゃんに影響大丈夫なんでしょうか?私が今やれること……は食事制限で糖質をカットする以外なにかありますか?初めての子で不安ばかりになってしまってます。
- cherry(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も先々週血液検査で引っかかって、先週空腹状態での精密検査しました。
おやつは無し、朝食パンをご飯に変えて三食ちゃんと食べる。
で挑みましたが大丈夫でした😃
逆に糖質制限しすぎた友達が再検査でもアウトになり入院になったので制限しすぎも禁物です💦
検査前に血糖値下げすぎて、検査のときに摂る糖で一気に異常な数値になってしまったようです😵

さやぴ
私もわずかな数値ですが、検査に引っかかり、妊娠糖尿病と言われました。
2回目の検査までの間、2週間食事制限で糖質カット頑張りましたが、またわずかな数値オーバーで引っかかりました。
糖尿家系なので仕方ないのかなと諦めました😥何食べても大丈夫な人は大丈夫だし、頑張っても尿糖出る人は出ます😓
2週間食事制限でストレス半端なかったので検査で引っかかった帰りにマック行っちゃいました😂
今でも赤ちゃんは巨大児になったりしていないし、順調に成長してくれました。
-
cherry
教えていただきありがとうございます✨
数値で引っかかってからお医者さんに注意することなど言われましたか?- 7月29日
-
さやぴ
栄養管理の指導(主に糖質や、食べ方、食べる量について)があり、その後は何も言われていません!
- 7月29日
cherry
ある程度の糖質はやっぱり必要なんですよね( ・᷄ ・᷅ )私も間食なしで来週の検査に挑もうと思います💧
残り2ヶ月だと思ってた中で悪い結果でると焦っちゃいますね(._."ll)
はじめてのママリ🔰
妊娠糖尿病と診断されたら里帰り先の産院で受け入れられないと言われて焦りました💦
食べづわりというか食べぐせがついてたので、検査の為の空腹が辛かったです😵
kumaさんも問題ありませんように🙏