
2〜3歳差の子育て中で上の子を保育園に預けていない方の日中の過ごし方について相談です。現在は支援センター通いを考えているが、3歳児が少ない印象で不安。経験談を聞きたいです。
2〜3歳差で2人育児されてる方で上の子を保育園やプレ行かせてない方、日中はどのように過ごされてますか?
産後1ヶ月は保育園行かせますが、その退園後どうしようかと思ってます。
今のところは支援センター通うかなと思っているのですが3歳児は少なかった気がして(職員の方にはまた来てねーと言われてて特に不安もないのですが)
いろいろお話聞かせてください✨
- ニギリオ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
上の子中心で生活してます😊
ニギリオ
ありがとうございます!
上の子中心だとお出かけは公園やショッピングセンターがメインですかね?😊
まだ産まれたばっかりで寝るか起きるかしかしないのでうちもしばらく上の子メインにはなると思うんですが、こう暑い中だと不安で💦
退会ユーザー
今は暑いので、家でプールしたりお買い物に行ったりが多いです😊
まだ0ヶ月だと下の子中心の生活でもいいと思いますよ!
下の子は4月産まれたったので、1ヶ月健診以降は公園で遊んでて、下の子はベビーカーで寝てました☺️
ニギリオ
そうなんですね!
うちでプールもいいですね☺️
入院中ですが、家に帰ったら準備してみようと思います✨
公園行けるくらい早く涼しくなってほしいですよね😣💦
家での過ごし方以外で、2人を見てて困ったことって何かありましたか?
退会ユーザー
私が困ったのは夜ご飯です😅
息子のご飯中に眠くてぐずる事が多く、上の子についててあげたいのに、なかなかだったのが大変でした💧
お風呂はバスチェアで大人しくいてくれたので、良かったのですが💦
ニギリオ
なるほど、ご飯中のぐずりは確かに大変そうですね💦
私もそうなったら上の子に「ごめんねー」って言いながらお部屋うろうろしそうです💦
お風呂はうちの平日は旦那も帰ってこないし、もうなるようにしかならないと思って何も考えてません😵