※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリまま
子育て・グッズ

抱っこやおんぶじゃないと寝てくれない子もそのうち何もしなくても自分…

抱っこやおんぶじゃないと寝てくれない子もそのうち何もしなくても自分で寝てくれるようになるんでしょうか?😂現在11キロ💦
絵本読んだりオルゴールかけたりしていても、その後は寝ぐずり酷くて、添い寝でトントンしててもすぐに起き上がって座ってしまいます😂寝たフリも何度も試しましたが、私の上に乗っかってきてはそのまま頭から落下しそうになったりで全然上手くいきません😭

コメント

にこり

うちも、寝そうなのに、寝ない時は、お座りしちゃいます😅
けど、息子の場合、愛用毛布があって、その毛布チュパチュパして7ヶ月くらいから1人で寝るようになりました。。。
良いのか、悪いのか微妙ですね。😂
そういうのなしに、普通に1人で寝てほしいんですが💦

  • ママリまま

    ママリまま

    うちの子は愛用のタオルケットや布団があってもイヤーって掛けた瞬間に蹴っ飛ばしてしまいます😂
    息子さん偉いです!

    • 7月29日
ゆー2580

重くなってきて大変ですね💦
ウチの子は、1歳3ヶ月くらいの時に抱っこで寝なくなり、絵本を読んでから、隣で寝たふりしていつのまにか寝る感じになりました。
お友達の子は、寝る前にアンパンマン体操をDVD観ながら力尽きるまでして寝ると1歳頃ずっと言ってました。
その子によると思いますが、いつかは抱っこしないでなんらかの方法で寝るときが来るのではと思います。
いろいろ試しつつ、抱っこで寝かせてましたよ。他の方法で寝たらラッキーな感じで。
大変かと思いますが、きっと今だけです!!

  • ママリまま

    ママリまま

    重たい上にこの時期はお互いに暑い思いしているので、そろそろ一人で寝れるようになってほしいです💦
    来月から慣らし保育園が始まるので、少しずつ遊び疲れて帰ってきてくれるようになれば変わるのかなぁと思っています☺️

    • 7月29日