
イラつくのとキレるって同じですか!?今朝旦那の行動にイラッとしました…
イラつくのとキレるって同じですか!?
今朝旦那の行動にイラッとしました。
リモコンを子供がリビングに持っていったらしく、それを旦那が「これ持ってきたんだけど」と言ったので、そこのだよと旦那の近くにある空気清浄機を指差しました。
それなのに全然違う布団の上にポンっとおいたんです。(布団の上だと子供が急に寝たりしたときに邪魔なので困るんです。)
「なんで指差したのにそっちに置くの?」ってイラッとしながら言いました。
そしたらマジギレ。
「なんでそんなんでキレるの👿?マジやってらんないわ。」ってギャーって言われました。
「私はキレてないんだけど。」っていうと、「キレるのもイラつくのも同じだから。お前はいつもキレてないって言うけど相手がそうおもえばそうなんだよ、直せよ。」って言われました。
イラッとする感情は仕方ないと思います。まだ一歳の子供がいるので感情をおさえながら(顔には出てしまってると思いますが)怒ることもあります。
ただキレるっていきなりプッツンのことを言うんじゃないんですか?
イラつく感情も出せないならもう会話なんてできないやって思っちゃいました。
旦那の朝御飯を作る気になりません。
- まよっちー(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

へなへな
イライラとキレるは違いますがこれは相手の取り方にもよると思います。
そのイライラを言葉にして相手に言ってしまったら相手からしたらキレてるになるのかも?!

もぴん
あたしのなかでは
イラのレベル超えたのがキレるだと思ってました!
イラの時だと謝れば許してもらえるレベル
キレると謝ってもダメみたいな😂
旦那もイラの時は謝れば機嫌よくなってうだうだならないけど
キレると謝ってもダメで全く口も聞いてくれないレベルです😂
人それぞれなんですかね😨💦
-
まよっちー
そんな感じですよねー。
ちがいありますよねー。
被害受けてイラッとしただけなのに、逆ギレされて更に被害受けてほんと迷惑です。- 7月29日

ジャムパン
私は
イラっとするのは気持ちの問題でその件が済んだらそこで終わり!
キレるはもはや何しても手に終えないって感じですね
受け取りかたは人それぞれなので自分がキレてないって思っていても相手からしたらキレられたって思うこともありますよね💦
ただ旦那さんが言われたところに直したり「ごめんごめん」って済ませればそれですんだ話なのになぁって思いますね
-
まよっちー
私も定義はそんな感じですー。
結局、ムカついたので、朝御飯作らなかったら、何故か掃除始めて(ご機嫌とり)「ご飯は?」、「ないよ、あんな風に言われて作らないよ。」って言ったら、「こっちは掃除して丸く納めようとしてるのに👿」ってまたキレてました。
それなら最初から逆ギレしなければよかったじゃんって思っちゃいました。- 7月29日
まよっちー
そうなんですねー。
言うだけでキレられてると思われて逆ギレされるともう会話する気もなくなっちゃうんですけどね。。。
へなへな
うーん、、、旦那さんもイラついてたのかもしれないですけど会話ってイライラしながらするものじゃないし、、、
どうしても改善して欲しいとかなら私はイラっとしても深呼吸してから〇〇だから〇〇してもらってもいい?とかお願いする感じで話してます!そうすると無駄な摩擦がなくなるし子供にも起こってる声聞かせなくて済むし👍相手がキレやすいならなおさらこっちが大人にならないとです😂
まよっちーさんも多分イライラされた口調で何か言われたら何キレてんの?って思いますよね?何事も冷静に!が一番平和ですよ😂
まよっちー
そうできるといいんですけどねー。
確かにイライラされて言われると感じ悪いなーって思います。
深呼吸してお願いするって大切ですね。
ただ自分がイラッとしたことに気づかないレベルのことだったんですよね、今日の件は。
えっ、なんで聞いといて布団に置くの?って思っちゃったんです。
旦那がキレたからイラッとしたのかな私って思ったんです、自分で自覚のないレベルでもキレられるので困ってます。私的には不満を漏らした位なんです😞
へなへな
そりゃー沸点低すぎだな旦那笑
うちはキレられたら10倍返しくらいでキレ返してぐうの音も出ないようにしちゃいますが笑
あとはうちはいつでもおちゃらけな雰囲気で言いますね!ちょっとまってちょっとまってだんなさーん、そこに置いちゃいけまっせーんとか8.6秒バズーカでしたっけ?笑
アレンジしてゆったりしてます笑
なんでもふざけてお願いするようにしてます!そしたら古!とか言われて笑いしか起こらないし😂でもまあキャラにもよりますよね😂
まよっちー
素敵ー。
そんな楽しい感じで言えるといいですね!
なんか子育て始めたら、俺は仕事が大変なんだ、私は育児が大変なんだってなかなかお互いが理解できないところで主張が強くなってしまって余裕なくなってそんな楽しい時間を持てなくなってしまった気がします。
そゆふうにできるといいなって思います。