※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧞‍♂️
子育て・グッズ

離乳食の保存方法について、10倍粥を冷凍保存する場合、製氷器に入れて凍らせた後、別の袋やタッパーに移すか、製氷器のまま冷蔵庫に入れるか悩んでいます。どちらが正しいでしょうか?

離乳食の保存についてイマイチよく分かっていないのですが、
例えばですが10倍粥を冷凍保存したい場合
製氷器の1さじ分などを入れてそのまま冷蔵して、
凍ったらまた別の袋やタッパーに入れていますか?
それとも冷蔵されたらそのまま製氷器ですか?
また、そのまま製氷器の方は冷蔵庫に製氷器丸出しでしまってますか?

説明下手で分かりにくいかと思いますがよろしくお願いします😔
また、返事は遅くなります💦

コメント

ママたん

別の袋に移してます^_^
冷凍庫の匂いとかもつくしなんとなくそのままだと衛生的に気になるので^_^
それにまだおかゆだけなら良いですが何種類も増えてくので別の袋に保存しないと製氷機置けないし足りなくて(><)

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    ありがとうございます😊

    そのままだと気になりますよね😔
    確かに種類増えたら置けませんもんね💦

    • 7月29日
たれこ

蓋付きの製氷器がいいですよ。粗熱が冷めてから蓋をして、冷凍室に入れます。
凍ったら、外してフリーザーバッグにいれておき、また作る時に備えます。

製氷器に流し入れる時なみなみとといれると外れにくくなるので、ほどほどで。
使う時に、食べる量に合わせて最初2個分だったのを食べる量が増えてきたら3個分にするとかで調整してました。

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    ありがとうございます😊

    わたしも蓋つきにします!
    なみなみ入れると外れにくくなるんですね💦
    そんな感じでやってみます☺️

    • 7月29日
ちゃんはな

ジップロックにうつしてます!
蓋つきの製氷機を使ってました!

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    ありがとうございます😊

    わたしもジップロックに移そうと思います❤️

    • 7月29日
ライム

うち場合ですが、凍った後はジップロックに移してます。
製氷器が1つしかなく、次のストックを作るのに開けないといけないので移してる感じです。

製氷器は蓋付きのものなので中身丸出しではないです。

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    ありがとうございます😊

    凍った後わたしもジップロック移そうと思います
    製氷器結構場所取りますもんね!
    蓋つきの物買います✨

    • 7月29日
ピノ

私は大さじ1杯分製氷器で冷凍して凍ったらジップロックに入れています😃
100均の蓋付きの製氷器使ってます☺️
全然食べてくれませんが💦笑

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    ありがとうございます😊

    100均に売ってるのですね!
    買います💕
    全然食べてくれませんか💦

    • 7月29日
ミミ

製氷皿で凍らせた後密閉容器に移し替えて、ふせんに入れた食材と作った日にちを書いて容器に貼ってます😀

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    ありがとうございます😊

    日にちとか食材書いたら分かりやすいですね✨✨

    • 7月29日