※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなさの
子育て・グッズ

友人宅に娘を連れて一週間遊びに行くことに不安を感じています。娘が風邪を引いたらどうしようかと考えています。行くべきか悩んでいます。

友人宅にむすめをつれて一週間ほど泊まりがけで遊びに行きます。
いま、すごく不安に駆られています。
むすめが風邪引いたらどうしよう、今もせきしてるし、もっと具合悪くなったら…とか、考えてしまいます。
行かない方が良いのかな?
私が楽しみにしてることで、娘を犠牲にしてるんじゃないか?と考えてしまいます。

コメント

いーちゃん

いつからですか??
完全に治ってからの方が安心ですよね😔

  • さなさの

    さなさの


    昨日の夜からです。
    鼻水が出てきました

    • 7月29日
deleted user

行くのはいつからでしょうか?
娘さんも心配ですが、現時点で咳をしているなら、その状態でご友人宅に訪れるのはマナー的に如何なものかなと思います。

しっかり治して元気な状態でお泊まり楽しめるといいですね。

  • さなさの

    さなさの


    行くのは来週の火曜からです。
    鼻水も出てきて、寝苦しそうです。
    元気なときに行ったほうが良いですよね

    • 7月29日
deleted user

友人宅で悪化させてご迷惑かけてしまうのも…早めにキャンセルできるならそうしたほうが。
完治してからゆっくりのんびり友人宅ですごされたほうがいいのかなと思います。

  • さなさの

    さなさの


    悪化するのが一番怖くて…。
    しかも、友人宅は遠方なので、移動だけで5時間かかります。
    完治してから、行ったほうが安心ですよね

    • 7月29日
食欲が止まらない❗😵

友人宅は 遠い距離ですか?❓
友人宅は 子どもいる家庭ですか?❓ 

飛行機✈️新幹線🚅使う距離やったら 行く辞めます😉

  • さなさの

    さなさの


    友人宅は遠方で、新幹線と在来線で5時間かかります。
    早めに連絡してキャンセルした方が良いですね。

    • 7月29日
にゃん♪

赤ちゃん連れで友人宅へ宿泊というのは、いろいろとリスキーかなと思います。どうしても必要な事情がおありなら仕方ないですが、旅行気分(娯楽)ならもう少し大きくなるまで待てると良いかと思います。
子どもの風邪や病気は、大人にうつるとむしろそちらのほうが症状強く出ることもあるため、ご友人にご迷惑をおかけする可能性もよく考えた方が良いかと思います。

  • さなさの

    さなさの


    確かにリスキーですよね。
    私の療養目的でしたが、娘に無理させてまでとは考えられません。
    大人にうつると、大変なんですね…。

    • 7月29日