
人見知りはいつからするのでしょうか?今は全くなくて、お姉ちゃんの子を見ているので、人見知りしなさすぎて少し寂しいです。
人見知りわいつからするのでしょうか?
今わ全くなくてお姉ちゃんの子をみているので
人見知りしなさすぎて少し寂しいです。。。
- りゅうmama(10歳)

まい。
うちは約7ヶ月頃からだったと思います。

ぱなっぺ
うちも全くしません(^^;
誰にでもニコニコ!
ちょっと寂しいなーと思ってましたが、先日友達の子に髪の毛引っ張られ泣いてしまい、その子のママが抱っこしてくれましたが泣き止まず…私が抱っこしたらギューッ!てして泣き止んでくれたのにはキュンとしました\(^o^)/
誰でもいいんだなーと思ってましたが、やっぱりママなのね!自信ついた!と思った瞬間でした★

退会ユーザー
もう1歳ですがうちは全く人見知りなしです(^^; 初めて会った人にもニコニコ、抱かれてもニコニコ....誘拐されてもニコニコなのでは?と不安になります(;・ω・)
友人のお子さんは4ヶ月くらいから人見知りで近くに寄ると友人に抱っこをせがみ、泣きます(^^;
ほんと赤ちゃんによるんだな~と思います。

ayaniu1610
うちの子も全く人見知りがないです(;´Д`A
誰にでもニコニコ、初対面の人相手でもちょっとじぃーっと観察して、相手にニコニコされるとすぐニコ(^^)おかげで散歩中はよく笑ってくれる子だと覚えられ、近所の方によく声を掛けて頂いています(o^^o)
先日、7ヶ月検診で出掛けたときも息子と同じく7ヶ月の子がいたんですがその子は看護師さんが近づくだけでギャン泣き、うちの子は体重量るからねーっと、抱っこされてもニコニコ(^_^;)
母としては少し寂しいときもありますが、みんなに可愛いがってもらえて本人は満足そうです(^^)
私が同じくらいの頃、人見知りが激しくたまに会う父方の祖父母に抱っこもさせなかったらしく、母はちょっとだけ気まずい思いをしたそうです(^_^;)
しかし、何故か分かりませんが、ここ最近眠たいときだけは息子の大好きな同居のばあば(私よりも息子を笑わせるのが上手)でもダメなようで、眠たいとき限定で私を選んでくれます(o^^o)義母は「眠いときはやっぱり1番好きな母ちゃんとこがいいんやね」と言ってくれています(^^)

りゅうmama
コメントありがとうございます♡
平均わそのくらいなんですかね?

りゅうmama
コメントありがとうございます♡
うわあ♡
それわうれしいですね!
私の息子わ誰が抱っこしてもニコニコしてて本当なんか寂しいです。。
お姉ちゃんの子わすごい人見知りだったし
私も旦那も今だにすごいので
少し期待してるのですが。。

りゅうmama
コメントありがとうございます♡
その子によるんですかね?
誰にでもニコニコしてるとさみしいですよね😢

りゅうmama
コメントありがとうございます♡
そーなんですね!
誰にでもニコニコしてると寂しいけどかわいがってもらえるとうれしいですよね♡
コメント