
小麦についての質問と、ほうれん草と小松菜の食べ方について相談があります。クリアでいいのかどうか知りたいです。
これって小麦に丸がついてますけど
食べて何もなければ小麦はクリアでいいのでしょうか?
たとえば、ほうれん草と小松菜となってますが
ほうれん草は食べさせていて小松菜がまだの場合
食べて何もなければ小松菜もクリアでいいのでしょうか?
- りー(7歳)
コメント

沙
クリアでいいと思います!

❤︎
小麦がどのくらい使用されてるかわからないので、ちゃんとうどん・パン・そうめんで試してないならクリアじゃないですよ😌💦
野菜ならクリアと判断しても問題ないと思います‼️
-
りー
そうなんですね‼︎
わかりました🙌
教えていただきありがとうございます😊- 7月28日

退会ユーザー
大丈夫だと思います🙆♀️
-
りー
ありがとうございます😊
- 7月28日

退会ユーザー
小麦も入っている量によっては症状がでるので、クリアではないです。アレルギーの子でもパン1/4なら食べて良いとかもありますよ。
-
りー
そうなんですか‼︎
わかりました‼︎教えていただきありがとうございます😊- 7月28日

3200g
小麦はクリアですね。
ただ、検査結果と身体的アレルギー反応には若干の誤差はあるます。
後、小麦は輸入が多いです。遺伝子組み換えや農薬の方が心配なので、出来るだけ手づくりのモノを食べさせたいですよね。
-
りー
なるほど‼︎わかりました‼︎ありがとうございました😊
- 7月28日
-
3200g
ちなみにですが…
長男は卵アレルギーです。未だに給食は除去しています。症状はアナフィラキシーまで出ますが…
有精卵なら食べても大丈夫です。
昔の話ですが、昔なのであくまでも参考に…
ニワトリの餌が良くないと聞いた事があります。餌は主にトウモロコシです。中には組み換えなどもあるかと…
そのトウモロコシなどエサが良くないと教わりました。
高いですが、ウチでは有精卵を食べています。平飼いです。飼育法など要因もあると実感しています。
卵に限らず、食品の背景まで想像して安全なモノを食べさせたいですよね。
一度出たアレルギーは、なかなか完治しませんし😭- 7月29日
-
りー
そうなのですね…
結構卵を使った料理とか多いので大変ですよね😢
トウモロコシは大丈夫なのですか⁇
そうですね‼︎食品がどのように作られているのかとか考えずにあげてしまっていました…
これからは考えてあげたいと思います😢😢- 7月29日
りー
ありがとうございます😊