
コメント

ひーこ1011
補助便座は持ってないです!
娘が臭いにかなり敏感で汚いところ・臭いがきついところはトイレ使うこと自体嫌がるので、なるべくお店のキレイなトイレ借りるようにはしてます😅
ひーこ1011
補助便座は持ってないです!
娘が臭いにかなり敏感で汚いところ・臭いがきついところはトイレ使うこと自体嫌がるので、なるべくお店のキレイなトイレ借りるようにはしてます😅
「補助便座」に関する質問
トイトレ中です🚽 今日、始めて自分からおしっことうんちが出る事を教えてくれてどちらも成功しました😭 今月末、友達の家に遊びに行く予定なんですがトイトレの時はどうしてますか? 持ち運び用の補助便座買おうか迷って…
トイトレについて教えてください! 1歳9ヶ月の娘が、うんちやしっしーと教えてくれるようになったので、そろそろトイトレの準備を始めようかな〜と思っています。 まだ何も買ってないんですが、何を用意したらいいですか…
トイトレ。お家でも積極的にやっていますか? 私は全然です。 ただ、1歳半をすぎたあたりから保育園ではトイレで排尿排便することはあるようで、 それを覚えているからなのかお家でもトイレでしたいと言うか事がたまにあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい
ということは、それに合わせて行く場所を絞っていますか?
トイレが綺麗、沢山ある場所、など…
トイトレが進んでいないためイメージがわかないのですが、間に合わない!とかならないものですか?
娘さんはもう布パンツですか?
質問ぜめすみません😂
ひーこ1011
うちは上の子は昼間は完全に取れてます。
おしっこ間隔も長いと5〜6時間空くので、よっぽど大丈夫です👌
前は出かける時は一応使い捨てのトレパン履かせてました!
一応公園の前にトイレ行くとか、トイレが多そうなところ、割と綺麗なトイレがあるところ、近くにお店があってトイレ借りられそうな公園とかを選ぶようにはしてます😊
あい
トレパンは昼のオムツが外れて暫くということですよね。トレパンのアイテム自体詳しくないので調べてみます。
コンビニだと補助便座ないですよね、というかイオンのような施設でもない限り補助便座ってまだまだ普及していない気がしています。
でも間隔が5時間もあいてくれたら嬉しいですね!
色々参考になります😌
ひーこ1011
うちは、入園するまで取れなくて、トイトレ自体休憩してました😅
園に入ってトイトレ始めて3日で完全に取れました(笑)
なので、トレパン使ってたのは、休憩するまでのトレーニング期間中のみです♪
あい
トレパンとは防水加工の布パンツのことですか?!必要ですよね。
今保育園に行ってますが遅れ気味ではあります。うちものんびり行きたいです〜
あんまり焦らずいきたいと思います!ありがとうございます😊
ひーこ1011
使い捨ての紙パンツでトレパンが出ているので、お出かけの時はそれを使ってました!
ムーニーと同じメーカーのユニチャームから出てる、トレパンマンです!
布製のトレパンは家で使ってましたが、分厚過ぎるとオムツと変わらず効果ないって聞いて薄めにしたら、4層でも結構漏れるし、かといって漏れたからと言って教えてくれるわけでもなく…結局トレパンはあまり使いませんでした(´・ω・)
下の子は今年はイヤイヤも酷いしやるつもりないです😊
来年一応挑戦してみるけど、それでも本人のやる気がないとどうにもならないので、無理やったら上の子同様、焦らず入園前に取るのは諦めようと思ってます😅
あい
画像までありがとうございます!
見たことあります。
うちもまだイヤイヤで、家ではトイレに座りたがりません。無理強いして拒否されたら嫌なので本人のやる気がでるのをのんびり待ちたいと思います。