※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めけどん
お金・保険

エアコンの使い方について質問です。24時間つけっぱなしは電気代が安いと聞いたことがありますが、本当でしょうか?北海道は涼しい時は窓を開ける方が経済的でしょうか?エアコンを稼働させたまま寝室の窓を開ける方法はありますか?節約術を教えてください。

カテ違いだったらすみません!エアコンのお得な使い方があれば教えてください!
北海道住みで自前のエアコンは持ったことがありません。今住んでいるアパートにエアコンが付いていて、今年初めて使っています!

付けたり消したりするよりは、一日中付けっぱなしの方が電気代が安いという噂は聞いたことがあるのですが、24時間まるまる動かしっぱなしの方が良いんでしょうか?

北海道だと日が暮れた後は窓を開けていても、かなり涼しい風が入ってきます。そんな時はエアコンは止めて、窓を開けた方が経済的ですか?

2LDKのアパートで2階などはなく、リビングにエアコンがあります。
エアコン稼働のまま、寝室の窓を開けるとか、そんな方法はありなんでしょうか?

長文になってしまいましたが、節約術あれば教えてください!!

コメント

m_k.s

短時間でつけたり消したりするのが高くなるので、夜の涼しい時間帯は消しちゃった方が安く済むと思いますよ。

寝苦しい風のない夜とかは、そのままつけっぱなしの方がいいかもしれません。

  • めけどん

    めけどん

    夜中に返信すみません💦
    そういう感じなのですね!よくわかりました!
    ありがとうございます(^^)

    • 7月28日
かをる

札幌で一軒家、エアコンつけています。
オール電化です。
うちは24時間付けっ放しにしていますよ!
室温が上がってしまってからエアコンを稼働させたり、設定温度を下げて一気に冷やそうとすると電気代がかかるので、1日を通して一定の室温になるようにしておくと良いそうです。
我が家は除湿26度設定で、24時間快適な温度を保っています。
温度よりも湿度で体感温度が変わってくるので、北海道程度の暑さなら除湿の方が体にもお財布にも優しいかと^ ^

ちなみに、六月半ばから除湿機能を使っていますが、先月の電気代は1万3000円くらいでした☆
オール電化なので、キッチンやお風呂も込みですが^^;

  • めけどん

    めけどん

    夜中に返信すみません💦

    なーるーほーどー!!
    確かにリモコンに「除湿」あります!そんな使い方なんですね!
    エアコンも奥深い…。笑

    明日からマネして「除湿」使ってみます!ありがとうございます(^^)

    • 7月28日
まいちん

うちはエアコンの除湿モードにして使っています。
本当に暑い時だけです!
除湿だと洗濯物も乾くので少しは経済的かと…

  • めけどん

    めけどん

    ありがとうございます!ドライ使ってみます〜

    • 7月28日