コメント
退会ユーザー
これと言って何もしてません!(笑)
今年から幼稚園で、年少です。
私は、支援センターや児童館に行ったり、イベントに参加したり、ママ友と遊んだり、3歳からは児童館の幼児クラブに入ったりプレ3箇所行ったりとかしてました。
なるべく出歩くようにしていたくらいです。
娘は人見知りもせず同年代の子とはすぐ仲良くなれちゃうタイプなので幼稚園でも大人しい子をグイグイ引っ張って行ってるとか(笑)
小さいときはおもちゃ取られても泣かないような子でしたが、好奇心旺盛で興味をもつのも早いからやりたがることはやらせるようにしてます。
うちも兄弟作りたかったんですが、諦めざるを得なくて…。
一人っ子ってどうしても手をかけてあげられるからそれが甘やかしに繋がったり、自分が自分がって感じの子供にならないといいなぁとは思います。
onigiri
私は2人目不妊だったのですが、一人っ子の覚悟をしたとたんに授かりまして…
なので、少しだけお気持ち分かるかもと思ってコメントします。
上の子が年中さんまで一人っ子でした。
兄弟の良さって、ケンカすることあるって聞いたことがあります。
自分の気持ちに折り合いをつけられるようになるそうです。
それを知った時、私自身、姉妹がいるのに、ケンカして得た気持ちの折り合いのつけ方なんて無いなって思っちゃいまして(・_・;
親の育て方次第っていうか…
それにケンカは友達ともできますし。
一人っ子だったら、全部見ていてあげられるけど、2人いたら、当たり前だけど、2人見ないといけない…
一人っ子と思ってて2人目を授かったので、これはとても大きな違いだなと実感しました。
下の子で切迫流産になって、上の子の行事に行けなかった時、悔しくて泣きました(T ^ T)
保育園激戦区なので、専業ママたちはみんな幼稚園からの地域に住んでます。
私は児童館苦手で(・_・;
上の子はほとんど連れて行かず、公園ばかりでしたが、とても社交的で運動も勉強もできますよ!笑(すいません)
つきっきりで見てあげられるから、何でも挑戦できました。
1歳半でストライダー、2歳でターザンロープなど、下の子見ながらでは出来ないこともたくさんあると思うので。
-
さぁくちゃん.a
コメントありがとうございます。年中さんまで一人っ子だったのに、授かったなんて羨ましいです✨
子どもの可能性に気づいてあげられるのは、いつもそばで見ている強みですね😃
娘の得意な事を見つけてあげたいです😊
保育園激戦区…都内ですか?うちも激戦区です😅- 7月27日
-
onigiri
これで諦めようと思った最後の通院で授かって。
嬉しかったけど、一人っ子の覚悟がさまよいました(^-^;
アレルギーもあるので小学校も私立考えようかな…なんて思ってた矢先でした。
その子の成長や興味に合わせてお出かけもできますしね!
うちは東京近郊ですが、3歳までは空きがなくて、止むを得ずやめてしまう方多いです。
私は退職してしまったのでだめでした。
幼稚園上がったらパートする人は多いです!- 7月27日
-
さぁくちゃん.a
小学校の事まで考えて子育てしていると、色々計画通りいかなくなりますね…😅
今はなかなか育休中に保育園決まらないですよね😭
一人っ子だと、小学生とかになった時に親が燃え尽き症候群とかになりそうですね。- 7月27日
-
onigiri
節約する方にシフトチェンジしました😅
ですね…育休が2年あっても決まらないと聞くと、私なんぞ契約社員だったのでとても無理でした…
きっと小学生ならまだ燃え尽きないですよ!
女の子はおませだから、たしかに自立心は強いけれど、まだまだママを求めてます♡
ただ、中学生になると、お小遣い欲しい時しか寄ってこないって聞いて寂しくなりました🤑
自分の時間や大人の時間を持てるのも、楽しみにしたいですね。- 7月27日
-
さぁくちゃん.a
私自身が生後半年で保育園に入り、小学生の時は鍵っ子だったので、専業主婦をして子どもとマンツーマンで子育てできる事に憧れていたので、これからも楽しく子育てしていきますね✨
ありがとうございました。- 7月27日
さぁくちゃん.a
コメントありがとうございます。
私も児童館の幼児サークルに参加させたり、お友達の家に遊びに行ったり、お家に来てもらったり…主人が言うには『毎日遊んでる』らしいです。
娘さんは5月生まれですか?
うちは早生まれ、それも3月なので、同級生のお子様と比較するとホント何もできません。
保育園のお友達は自分でご飯を食べたりしているようですが、未だにそういった事はせず、甘えん坊です✨
一人っ子…なかなか回りにもいないので、少し不安です。
退会ユーザー
こっちからしたら遊びじゃないですよね!
兄弟がいない分、外で他の子と関わったり集団生活っぽいこと経験させたり。
子供のために行ってるんであって、毎日支援センターや児童館行ってたら親はとっくに飽きてるし(笑)
私の周りにはいませんでしたがママ友の友達でリトミックとか習い事させてる人もいましたね。
私は習い事は本人がやりたいって言ったらでいいかって思ってるので何もしてなかったですけど。
娘は5月生まれです。
喋りも達者で上に兄弟がいるんですか?って聞かれたり、しっかりしてるってよく言われますけど、親からしたらどこが?だし、1歳半検診でも走り回っててママの膝におとなしく座ってる子が羨ましかったりしましたね。
1歳4ヶ月ならまだ自分で食べることしなくても全然気にすることないですよ!
さぁくちゃん.a
ホントです‼
暑い中、熱中症にならないように工夫してベビーカーで児童館に行くのって大変だょ😭って言いたいです。
集団生活の延長でうちも幼児教室行ってます✨
いつ頃から自分で食べるようになりましたか?
退会ユーザー
1日やってみろ!って言いたくなりますよね😡
うちは1歳半過ぎてからでした。
汚されるの嫌で食べさせちゃってましたけど、それもダメだよなぁ…と思ってスプーンとフォーク渡しました。
自分で食べれるのが嬉しかったのか、2歳でお箸に興味もって、2歳からはエジソンも使ってました(笑)
さぁくちゃん.a
ホント、1日やってみろ!ですね。
1日3食ご飯作って、そのたびに汚され、掃除する事を想像すると食べさせてしまいます。
最近やっと、手づかみをするようになり、少しずつ自分で食べる意欲出てきました。
2歳からお箸だなんて、すごいですね👏
退会ユーザー
うちは一時レジャーシート敷いてました(笑)
何かのスイッチが入ると急にやり始めたり出来たりするので、今はお子さんのペースでいいと思いますよ!
さぁくちゃん.a
今まで出来なかったことが出来るようになったり、子どもの成長ははやいですよね✨
ありがとうございました。