
コメント

リエ
ネットですが、敢えてデザートを大皿に乗せて出して「食べ終わった人からね😊」て言うと必死になって食べるってありました。

hearb
こんばんは🙋
休みだろうが、普通の日だろうが子供にご飯をあげるのが一番大変ですよね。よぉく、わかります❕今は特に夏休みで毎日家にいるので、ストレスは溜まりまくり‼️( ω-、)
うちは、9歳、6歳、一歳半の三人兄妹です。一歳半の子は、ご飯の時は備え付けの椅子に座らせます。一歳半の子は、要らなくなると少なく食べようが、吐き出します。そしたら御馳走様させて終わりです。子供でも、食べたい時と食べたくないときがありますから。一時間もかけません。
毎日暑くて作るのが一食でも作るのが、メニューを考えるのが大変な毎日ですが、がんばりましょう💪❗
-
みき
うちは1番目学童で2.3番目は保育園なので夏休みでも夕方からしか子供たちいないんですけど夕方から寝るまででほんとノイローゼになりそうなくらいです。旦那も帰りが遅かったりで1人で寝るまでしないといけないしご飯も食べないしでイライラしてしまって。
好きなものは食べるのが早いんですがちょっと食べたくないなって思うものがあれば私がいない間にゴミ箱に捨ててあったこともありました。仕事から帰って疲れてくたくたでご飯作ってるのにほんとにしんどいです。- 7月27日
-
hearb
みきさんは、働いてらっしゃるんですね。それで、夕飯作りから子育てまで❗偉い❗
私は毎晩、ワンプレートにして上、二人にはあげています。ちびには私が直接あげていますが。とにかく、食事の時は必ず席につかせる。席から離れたら、もうプレートを片す振りをします。子供が手が届かない場所に。
食べたがっても席から離れたらもうあげない作戦です。
作ったものをゴミ箱に?それはいけませんよね!お母さんが一生懸命に作ったものを粗末にするなんて言語道断❗
それを見つけたら次の日はおやつぬきにするとか。一番上のお子さんは学童なら小学生ですよね?幼稚園でも年長くらいならわかると思いますけど、もし捨ててあるのを見つけたら、私なら、(ねえ、なんで捨ててあるのかな?もし、◯◯が一生懸命に作ったものをお母さんが捨てたらどんな気持ち?)と、考えさせます。私なら、の話です。ここまで言ったら、子供の様子、出方を見ます。それから又、次の対応を考えます。
仕事と家事の両立は本当に難しいですよ。ご苦労様ですm(_ _)m- 7月27日
-
みき
やることはやってるけど気持ちに余裕がなくて子供らにあたりっぱなしなので偉いとかそうゆうのはないです( p_q)3姉妹喧嘩もすごい多くて常に誰か泣いてたりキーキー叫んで頭が痛くて仕事してる方が楽なくらいです。
わたしもご飯高いところに置いたりしたことあるんですが泣いて泣いてかわいそうでわたしも一生懸命作ったご飯だしあんまり捨てたくなくて結局渡してしまったり、、
ゴミ箱に捨てられた時はものすごく腹が立って汚れてなかったのでそれ食べさしました。それからはティッシュにくるんで分からないように捨てたりとかも何度かありました。
捨てたりするのは1番目の小学生です。最近は多分してないとは思うんですが知恵がついてきたので隠れてしてるかも。
子育てほんと大変です。- 7月27日
-
hearb
うちも上二人がずっと騒いでいます。うるさいくらいに。ちびは負けずに寄生をあげてます。これ、又うるさいです。(笑)
本当に、子育てより仕事の方が楽ですよね😅
ご飯ですが、物を粗末にするのはいけないことですから泣こうがわめこうが心を鬼にします。ご飯はあげません。
粗末にすると大変だと言うことをわかって貰います。
後は、捨てるならお皿に残すように言ってみるのはどうでしょうか?
まだその方が気分的によいのでは?
うちの娘はピーマンが駄目です。焼きそばのピーマンは駄目でもピーマンの肉詰めは好きなんです。不思議(笑)
そうなると、調理法ですね。😅
子育て、頑張りましょう❗- 7月28日
-
みき
うちだけじゃないんですね(笑)
残すならお皿に残すように言うのいいですね!
うちはなすびが嫌いなんですが甘辛くしてお肉と炒めたら食べます(笑)ピーマンの肉詰めは中の肉だけ食べます(笑)調理法工夫してなんとしても食べさしたいことですね(笑)
はじめて相談投稿してみたんですが気持ちがかるくなりましたo( ›_‹ )o- 7月28日
-
hearb
なすびは、私も食べたことないです(^^;茄子は大好きだけど。(笑)
程々に頑張りましょう❗- 7月28日
-
みき
なすびと茄子って同じじゃないんですか?( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
- 7月28日
-
hearb
Σ(; ゚Д゚)としていま、調べました(笑)
言い方は違えど、同じものでした。なすは、東日本の言い方でなすびは、西日本の言い方みたいです。
茄子は、今毎日食べてます。私が大好きなので。調理法も沢山あって嬉しいです。😆⤴️💓❗子供達もよく食べます🎵- 7月28日
-
hearb
トマトも美味しいですよね❤ちびが大好物❗。:+((*´艸`))+:。
- 7月28日
-
みき
東と西で言い方違うんですね\( ・ω・ )/
わたしは茄子とも言うしなすびとも言いますが(笑)
ちなみに今日はなすびの天ぷらです( ^ω^)
トマトは下2人大好きです!
わたしトマトのそのままはあんまり好きじゃないです(笑)- 7月28日
-
hearb
なすびは油と相性が良いから天ぷらもフライも美味しいですよね❤
お味噌汁も美味しいです❕☺
トマトは、砂糖をかけて食べてみてください‼めっちゃ美味しいです✨私は🎵- 7月28日
-
みき
お味噌汁さつまいもも美味しかったです( *´꒳`*)なすびも今度入れてみます💕
トマト砂糖かけたことないです🙄明日やってみますね🎶- 7月28日

ハイジ
ご飯はどんな風に出してますか?
うちは7歳5歳1歳ですが
100均で子ども達にワンプレートを選ばせ買いました。
おかわりするように
サラダおかずやご飯はわざと少な目にワンプレートに盛ってます。
朝、昼、晩同じワンプレートです。
大好きなデザートや
おかわりを食べたかったら全部食べること
残したら大好きなTVを見れないなど
ルールを作り
30分はかからないですね。
-
みき
小分けにして1人1人出してるんですけど一時期大皿出してお皿に食べる分だけ取って食べてもらったりもしたんですけど好きな物しか食べず栄養面が心配だったのでそれはやめたんです。小さく切って白ご飯に混ぜて混ぜご飯にして食べさしたりもしたんですけどそれじゃどんなもの食べてるか分からないだろうし混ぜご飯にしないと食べなくなりそうでこれもやめました。
- 7月27日

たま
うちも三姉妹です。
何番目の子がだらだらですか?
-
みき
基本みんなです(;_;)
2番目は時間はかかるけど全部食べます。- 7月27日
みき
うちも食べ終わったらこれあげるとか言うんですがその必死さも一瞬で無くなります。3人いると遊び相手になるしお喋りばっかりして常にキャーキャーうるさいです。
リエ
そうなのですね💦
なら、目の前で「ママ食べ終わったからデザートいただきます。」て食べ始めちゃうとか…。
みき
今度やってみます(><)
ありがとうございます!