
コメント

だいちゃん
おすわりできたの9ヶ月後半でしたよー!
離乳食の時以外はおすわりとかさせていなかったのですが、ある日突然ちょこんと座っていました😳

元気になーれ
そのお気持ちわかります
内の子供も、本当に成長がゆっくりで、友達のお子さんは一歳になる前に、どんどん歩き始めていきましたが、内の子は、いつまで経っても全然歩く気配すら感じませんでした
この子、大丈夫なのかな?って、
初めての子だったので、凄く焦りを感じましたね
でも、今や、3歳になって、とにかく、よく動く、
あの時心配したのは、何だったのかって思いますね
大丈夫ですよ
お子さんは、お子さんのペースで日々成長してきてるのですから
-
まるころ
わかって頂いてうれしいです。
ほんと、大丈夫なのかな??ってなってます。
個人差ありますもんね...焦らずゆっくり様子みたいと思います。
ありがとうございます!- 7月27日

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
うちの子もゆっくりなのか
まだお座りしません。
ハイハイもしないし、ずり這いみたいなのも後にさがるだけです😂
その子のペースがあるんだろうと思って気長に待ってます😂
練習はしてないんですが、うちの子は座らせてあげるのが好きなので時々座らせてます🙆♀️
-
まるころ
そうなんですよね。その子のペースなんですよね(๑′ᴗ‵๑)
でもなんとなく同じ月齢の子がいると気になっちゃって...
しいさんのように気長に見守ろうと思います!- 7月27日

退会ユーザー
うちはおすわり1歳過ぎてからできるようになりましたよ😂
1歳の記念にスタジオ写真撮ったときに、ぷるぷるしながら頑張って座ろうとしてたのが未だに思い出しては笑ってしまいます。
-
まるころ
そうなんですね!
ぷるぷるしてるのかわいいですね(๑′ᴗ‵๑)- 7月27日
まるころ
そうなんですね!
そんなに焦らなくて大丈夫なんですね💦おすわりできなくても支えながら座らせる練習?みたいなのしたほうが良いのか...と考えていました。
ある日突然ちょこんと座っていたってびっくりするし、すごく可愛いですね!