
ねんトレって必要ですかね??みなさんはどのタイミングでねんトレ始めましまか?
ねんトレって必要ですかね??
みなさんはどのタイミングでねんトレ始めましまか?
- 🐴🐷🐤❤(7歳)
コメント

ウサビッチ
全くさせたことないし今後もする予定ありません笑

asu
4ヶ月くらいの時にネントレしました!
必要かどうかはわかりませんが、
それからずっととなりにいるだけで
寝てくれるようになり、
抱っこの負担や自分じゃなくても
寝かしつけができるので楽だなとは思います♪
あとはハイハイなど動くようになってからだと
失敗するママ友が多く、
一歳すぎても添い乳じゃないと寝ないと
悩んでるママ友もいるので、
後々のことを踏まえてもやっておいて
よかったなーと思いましたよ✨
-
🐴🐷🐤❤
そうなんですね笑
悩みます🤔
夜はおっぱい飲んですぐ寝るんですが…
昼間は抱っこから下ろすと起きてしまい寝てくれないんですよね🤣- 7月27日
-
asu
うちもまったく同じ感じでした😂
自分の親たちの頃はそんなこと
していなかったでしょうし、
そのままやらなくてもなんとかなっていく
のかなぁ〜とも思うので悩みますよね笑
私は結果やってよかったなと思えたので
コメントしてみました♪- 7月27日
-
🐴🐷🐤❤
悩みます笑
きっとすんなり寝てくれたら色々楽なんだろな~って思ったりもするんですけどね😅- 7月27日
-
asu
寝かしつけする側が楽になるのももちろんですが、
うちは子どもが眠たいのに寝れず
1時間くらいグズグズなことが多かったり
抱っこで寝て下ろすと起きてを何回も繰り返したりしてたので、
子どもにとってもすんなりぐっすり寝れるようになり睡眠のリズムもできてよかったんじゃないかと思いました!
私は必要だとも不必要だとも言えないので
ちびさんがやろうと思えたらでいいと思います✨- 7月27日
-
🐴🐷🐤❤
すんなり寝れなくなったらねんトレ考えてみようと思います❤
- 7月27日

はち
全くしたことないです。

退会ユーザー
4ヶ月でやりましたよ😊私はネントレしたことで寝かしつけが楽になったし添い乳卒業できて子供の眠りも深くなり朝まで寝られるようになったし抱っこなしでも隣にいるだけで寝てくれるようになったのでやってよかったと思ってます💓
-
🐴🐷🐤❤
夜はおっぱい飲んですぐ寝るんですが…昼間は抱っこじゃないと寝てくれず…たまーに添い乳で寝てくれるですが…😅
まだまだ朝までは寝れずです😱- 7月27日

みり
検診で聞いたら、ネントレは子供のためじゃなくて親が楽になるためって言われたので、しませんでした!
それでも、9ヶ月から電気を消したら隣にいるだけで寝てくれますし、添い乳もしていましたが自分からやめてくれました!
-
🐴🐷🐤❤
そうなんですね🤔
ねんトレ始めよーって思ったはなく、むしろしなくてもいいやーって思ってたんですけど…周りの子がやってる人が多いのでどうなのかなー?って思ったので🤔
でも、それならやる必要はないですね🌼- 7月27日

a5
生後2ヶ月半からねんトレしてます🙋
今では1人でねんねしてくれたり、夜泣きも少しあやしたらすぐに寝てくれて、ストレスで吐きそうだったので助かりました💕
ねんトレが 私と息子には合っていたみたいで、心に余裕をもって育児できるし、息子も夜はぐっすり寝れて昼間はいっぱい遊んでとメリハリのある生活ができているので、して良かったなと思ってます😄
-
🐴🐷🐤❤
寝てくれないからストレスってことは無いんですけど…🤔
ねんトレにも合う、合わないってあるですかね??- 7月27日
-
a5
ねんトレする前は昼も夜も眠れずご飯も食べれず、延々と泣きまくってて、私もトイレで発狂しながら泣いてたので😭
ねんトレ始めて3日くらいで、しっかり寝てくれるようになったので、そのまま続けてます
1つの育て方がどの子にもストレスなくできる訳では無いので、ねんトレの方法を調べつつ、息子の性格や落ち着くポイントを加味してアレンジしました‼️- 7月27日

ゅぃ
自然に4ケ月過ぎから、寝返り始めて気付いたら寝てるとかで、始めたというか、本人が勝手にしていたという感じです。
-
🐴🐷🐤❤
勝手にはじめてくれたなんていいですね❤
- 7月27日
-
ゅぃ
一人でおしゃべりしながらゴロゴロしてて気付いたらその辺(大人のお布団二枚敷いてて、ゴロゴロさせてるんで)で寝てて。あれ?って思ったらその後も、一人で遊んで寝てて、起きたら泣いてお知らせするようになりました。
- 7月27日
-
🐴🐷🐤❤
息子も1人でおしゃべりしながらゴロゴロしてるんですが…やはり寝るとなると抱っこしてー😢と泣くんですよね笑
- 7月27日
-
ゅぃ
そう言えば、抱っこして寝かしつけたことがないです。
最後はお布団に置いて、手を握ってあげるかすると寝ますね。
ギャン泣きするときもですね。
オルゴールとかかけてみてますか?YouTubeにあります。- 7月27日
-
🐴🐷🐤❤
オルゴール試したですが…息子には効果がないようで😅
根気よくオルゴール流した方がいいんですかね?- 7月27日
-
ゅぃ
オルゴールでもなんの音楽でも良いのですが、そのタイミングで、流すと癖つかないですかね?
最初から寝るのが好きで、割りと規則正しい生活をする子だったので、癖つけしました。
例えば、寝そうになったら電気を消す。オルゴールを流す、定位置に寝かすとかそんな感じですけど。- 7月27日
-
🐴🐷🐤❤
寝る時は部屋暗くして寝かせてるんですけどね😅
なかなかです😅寝る位置も同じにしてますし…
難しいです- 7月27日
🐴🐷🐤❤
私もするつもりはなく考えてなかったんですが…周りの人たちがやってる方が多かったのでどうなのかなー?と思いました笑