
37週の検診で体重増加と尿蛋白に注意されました。赤ちゃんも大きめで体重管理に悩んでいます。炭水化物を抜くべきか相談中。間食や食事に気をつけているが増加中。血圧は問題ないが次回も尿蛋白検査。食事アドバイスをお願いします。
体重管理についてです😅💦37週の検診にて注意を受けました💦尿蛋白もプラスでした。
妊娠前BMI18以下で、9〜12kg増加目安なのですが、
今11kg増です😭😭
赤ちゃんも大きめです既に2900gあります。
塩分気をつけて、体重気をつけて!と言われ、
2日経ちましたが既に500g近くは増えてます😭
間食はしてないし、食べるものも気をつけてますが、
こういった場合は炭水化物抜いた方がいいんですか?
ここにきて、体重指導すごくストレスですが..
次も尿蛋白出ると検査って言われて💦💦血圧は問題ないのですが。
アドバイスください😣
そして臨月の皆さん、何食べてますか〜?😣😣
スタバの桃フラペ飲み行きたいのに気が引けてなかなか行けずストレス、、🍑笑
- らるん(6歳)

ス
わたしも全く同じ感じですBMIが18以下で赤ちゃんも少し大きめと言われてすでに9キロ増えてます!
37週ごろにはわたしも11キロ絶対増えてます笑
まだ体重指導はありませんが毎回怖いです🤮
スタバとか飲みたかったらお昼か夜を少なめにしてスタバ飲みます!私だったら!

はっち
臨月、里帰りでXmas〜正月だったので
あれ食えこれ食えでご馳走三昧な上、油そばとか食べてました笑
便秘とか浮腫とかないですか?
便秘は当然のこと、
浮腫みあると体重も増えるので
検診前日に半身浴してむくみとったり
産まれても問題ない時期なので足マッサージしたりしてました!
あとは便秘解消のために朝ごはんにバナナプラスしたり…
あと、冬場で熱中症の心配がなかったので早歩きでスタスタ2時間散歩してました!
友達は臨月の体重指導がストレスで
旦那さんと全力でバトミントン&Wiiスポーツでテニスしまくってたら陣痛来て体重指導から解放されたって自慢してました笑
コメント