
コメント

る
西船橋に住んでいました!船橋中央病院はハイリスクの妊婦さんが紹介されるみたいですよ。周産期母子医療センターがあるみたいです!

しゅか
船橋中央病院の周産期母子医療センターで出産しました👶
自分はハイリスクではありませんでしたが、それが故に予約が取るのが大変なほどハイリスクな妊婦さん優先で受け入れています!
出産直後出血が止まらず大変だったみたい(覚えてない笑)ですが、適切に処置してくださり、入院生活も快適でした✨産後の病院食も豪華で美味しいですよ😋🍴💕

KOH
出産はしていませんが、近隣の病院勤務の者です。
船橋医療センターもハイリスクの受け入れをやっていたませんでしたかね…?風の噂程度で申し訳ありません。

リおな
私は2ヶ月早く陣痛が来てしまい緊急でしたが、船橋中央さんが対応してくれました😊

ままり
八千代市ですが、東京女子医大の八千代医療センターも周産期母子医療センターがあって、ハイリスクの妊婦さん優先で受け入れしてますよ
割と新しくて綺麗な病院です

まりも
ママ友が船橋医療センターで出産しましたよ!切迫早産で入院してましたが無事に出産してお子さんも元気です(^^)
関係ないですが、医療センターで癌と子宮筋腫で母親が2回手術しましたが、設備もきちんとしてますしいい病院だと思います!

yurie
他の方もおっしゃってますが、船橋市の医療センターは受け入れ可だと思います。
婦人科の病気で入院、手術をしましたが、ものすごくキレイとは言えませんが、色々と設備も整っているし、看護師さんたちもとても親切でした✨
ただ、婦人科だったからかもしれませんが、予約をして行っても、1〜2時間待ちは当たり前でした。
例えば10時半の予約で10時過ぎに行っても、電光掲示版に今診察中で表示されてるのは9時予約の患者さん…みたいなことは頻繁にありました💦
大きい病院がゆえに、緊急手術とかが入るのかもしれません😣

さおりーぬ
東京女子医大八千代医療センターだとMFICU(母体胎児集中治療室)があるので、母体の方もハイリスクだったらこちらを利用するのもありかもです。
ともこ
調べてみます!
情報ありがとうございます!