※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

頭部レントゲンの撮影距離が近い場合でも被曝量について心配です。安全性について教えてください。


レントゲンのことで、しつこくすみません。
先日8ヶ月の息子が頭部のレントゲンを撮ったのですが、レントゲンの機械?のようなものが頭の10センチほど上にありました。帰宅して調べてみると、頭部レントゲンは距離100センチとネットで見ました。

こんなに近距離で撮影して大丈夫なものなのでしょうか。被曝量が多くなっていないか心配です。
わかる方いましたら教えて下さい(;_;)

コメント

バルタン星人

影響があるほど被爆しようとおもったら、連続でレントゲン100回くらいとらないといけないぐらいで、一回量はほとんど無いに等しいくらいらしいですよ!

サラダチキン

ミリじゃなくセンチですか?

はなもも

距離の詳しいことはわかりませんが、
前回の質問も拝見しました。

わたしたちは日頃からいろんな放射線を浴びてます。レントゲンは放射線が。っておっしゃる方もよくいらっしゃいますが、レントゲンの放射線ってほんとに少ない量です。
ちなみに小児ならX線量も少量で済んでると思います。
レントゲンを気にするなら、飛行機も乗れなくなるかと…

入院歴のある子なんかは何回も撮影する必要がある子もいます。
ほんとうにリスクが上回るあるものならやりません。実際にCTはレントゲンの10倍以上の被曝量なため、撮影時に親に説明して、同意を取る場合もありますよ。

なので、そんなに心配されなくても大丈夫ですよ。