

妃★
子供が生まれることを理由には加入していませんが、夫のもしもの時は住宅ローンがチャラになります。2〜3000万です。(その時の残高次第)
私が死んでも私の住宅ローンがチャラになります。
夫が亡くなってからでもこれまで通り生活できるように、私は正社員を続けているので、私自身が保険でしょうかね。

ym
契約書を書いて提出した日から対象になるはずです。
うちは主人は同棲時代に加入し
私も入ろう入ろうとしてたのですが中々タイミングが合わず
妊娠初期に加入しました。
死亡保障は主人1000万、私は300万です。
主人のは来年の見直しで下げるつもりです。
たくさんあればいいですが、死亡保障の保険料高いので…
死亡保障も大事ですが医療保障充実させるつもりです。
-
ゆかてぃん♡
横からすみません‼︎
私も保険を検討していて。。
ご主人さんの1000万の保証は
終身ですか?
検討しているのは終身で1000万、
あとは階段式に下がっていくものが付いていてもし今亡くなった場合は
総額5000万程になるものなんですが、、
終身で1000万あると保険料がちょっと高くて(ノω・、)- 12月2日
コメント