※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
25
ココロ・悩み

妊娠中の20歳の初妊婦が、切迫早産で自宅安静中。旦那は手助けはしてくれるが、自分の状況を理解してくれているか不安。友達との時間と家族との時間のバランスが悩み。旦那に不満を言うべきか我慢すべきか迷っている。

私は現在20歳で35週目の初妊婦で
旦那も同い歳の20歳です。

旦那についての悩みと言うか不満と言うか
誰にも言えなくて、でもモヤモヤするので
聞いてほしいです。
(気分を悪くする方は見ないで下さい)

私は25週目くらいから切迫早産になり自宅安静で
今は前駆陣痛もきていて普通に元気な妊婦さんとは
少し違う生活をしています。
普通にお出かけもできず、したい事も活発にできず
家事もできず、常に寝転んだ生活をしています。
そんな何もできない私を旦那は何も言わずに
手助けをしてくれているのですが
まだ少し危機感がないとゆうか、
言い過ぎかもしれないけどパパってゆう実感が
まだ薄いのか分からないんですが
この状況でも仕事終わりや休日には何かと
友達と遊んだりご飯に行ったりします。
「すぐ帰る!」「行ってきてもいい?」「1人で大丈夫?」
って気にして聞いてくれるんですけど、
そんな感じで言われたらダメって言いにくくて
「息抜きも大事だよね」「仕事頑張ってるもんね」
っていつも自分に言い聞かせますが
言い聞かせれば言い聞かせるほど素直になれない
自分が嫌になってきます。。
私は地元と今住んでいる所が遠いため
友達と遊ぶ事はもちろん家族といる時間も
なかなかないのに自分だけずるいって
思ってしまう事も正直多々ありました。
でも、赤ちゃんのためだって、私はもうママだって
ずっと我慢してきました。

こないだの健診では、赤ちゃんがだいぶ下に
下がってきてると言われ2週間後には産んでもいいよと
言われたのでそれまで頑張る気なのですが
1人で頑張ってる感じがしてすごく寂しいです。

もし、遊んでる時に何かあってすぐに連絡とれず
駆けつけれなかったらどうするの?
今そんな事にお金使う?
遊びに行くのと今の現状とどっちが大事なの?

私は2人でいれる時間を大事にしたい。
日中、常に1人でいる私からしたら旦那といる時間は
すごく大切で、すごく幸せな時間です。

思うことは沢山あります。
寂しさもあるけど怒りの方が大きいかもしれないです。

この悩みとゆうか不満とゆうか
旦那に言ってもいいんでしょうか...
皆さんならハッキリ言いますか?
それとも我慢しますか?

長くなってすいません😔

コメント

ぁべ仔

まだ若いんだね。

でも、言わないと分からないです。
自分なら言います。
ストレスは体にも良くないです

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    そうですよね...。
    こんな事でウジウジしている自分は嫌いです😔

    • 7月26日
ゆきんこ

その気持ち旦那さんに伝えていいとおもいます!
頑張ってらして、とても偉いですね。
私も20歳の時に妊娠しました!
言わないでも、こっちの気持ちはわかってほしいし、父親、旦那として行動してほしいですが、言わなきゃわからないのともあると思うので。
あそびにいっていい?って言われると、だめとはいいずらいですよね。
何かこっちがわがままいってるよな気持ちになりませんか?💦
お体大事にしてくださいね(>_<)

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    誰にも相談できずに何も言われなかったので、こんな風に励ましてもらえて涙が出てきました。
    ありがとうございます😢

    旦那に伝えてみます!

    • 7月26日
sofa.

うちの旦那さんも似た感じで後期でも趣味を優先して出掛けてましたが我慢ならなかったので姉に相談したところこう言うといいよと言われました☺️

「妊娠中にされたこと言ったことは一生忘れないからね」

本人的にどういう効果があったのかはわかりませんがそれから出産まではマシになりました😂

ただ父性を求めるのはまだ早いかなと思います、出産してわが子を見た時からしか芽生えない人のが多いんじゃないかなーという印象です😅

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    なんかすごく重たい言葉ですが
    変わる人もいるんですね😳

    ですよね。
    それはそうだよなぁって思ってて
    求めすぎてないんです!
    ただ、今の現状をちゃんとパパとして分かっててほしんです😔

    • 7月26日
  • sofa.

    sofa.

    言葉もそうかもですが、旦那さんよりも先に外堀(義両親、旦那友人)を埋めたので楽だったのかも知れません☺️

    パパとしての、という許容範囲がそれぞれですが個人的には夫として出かけるのを控え父として胎動と触れ合い話しかけるだけで十分というのであれば素直に率直に話し合うのが無難ですかね🤔

    • 7月26日
deleted user

言いたい気持ちも分かるのですが、産んでからはもっと遊べなくなると思うのでそれまでは自由にさせてあげます💦
絶対連絡は取れるようにしてもらうのと、すぐ帰ってきてくれるようにするのは前提です!
産んでからだったらはっきり言っちゃいます😊
20歳だとまだまわりも遊んでて羨ましく思いますよね(。•́︿•̀。)
私も24で子供産みましたがまわりに子持ちがいないので遊びまくってる子がいたりするといいなぁと思います😊
我慢すること多くて嫌になると思いますけど、産んで少ししたら昼間なら子供連れて遊べるし旦那に預けて出かけちゃいましょう💓
うちの旦那は29ですがやっとパパになったかなと思います

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    確かにそうですよね😔
    やっぱり深く考えすぎず、今しかできないしな!って感じでポジティブに考えた方がお互いやりやすいんですかね?
    出産も近いので変な事考えずに出産の事だけを考えておきます👍🏼

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうしても嫌だったり、全然状況理解してないならいいますけど、手助けしてくれているので理解はあるのかなと感じました💦
    なので産まれるまでだよ!って一言伝えるのもいいかなと思います😊

    • 7月26日
もき

きっとayumiさんは旦那に友人と食事に全く行かないでほしいというわけではないんですよね?もうすぐ生まれる時期だから、今は控えてほしいてことですよね?
私の解釈であってましたら、ayumiさんのお気持ちを素直に伝えても旦那はきちんと理解してくれると思うので、話してもいいと思います!

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    まさにその通りです😢
    ただ、今こんな状況だから一緒にいれる時間は一緒にいてほしいだけです😢

    伝えてみようと思います!

    • 7月26日
れれれれれ

ハッキリ寂しいと言います( ¨̮ )
赤ちゃん生まれたら
二人の時間なんてほんとーに
なくなりますから😭

1番がんばってるのは
赤ちゃんとayumiさんですよ❤️
出産がんばってください(* ˊ ω ˋ *)

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    やっぱり皆さんハッキリゆんですね😳
    私も言う勇気が湧いてきました!

    ありがとうございます😢💗

    • 7月26日
あかちん

こんにちは(^_^)私は22歳で、24週で切迫早産の自宅安静になりました。ずーっと1人ですもんね、友達に会えるわけでもなく、仕事に行くわけでもなく。寂しいんでしょうね、きっと(笑)私は旦那が居ないのでayumiさんの気持ちに寄り添えるかどうかわからないですが、もしいるのならばの話だと、私は言わないです(笑)子供が生まれたら、きっともっと面倒見てくれると期待して今は少し遊んでて貰っても構わないかなっては思います(笑)手助けは全くしてくれてないっていう訳ではないですよね?(^_^)

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    他の旦那さんがどんなのか分からないですが
    手助けはしてくれるほうだと思います!

    ただ、旦那は遊びに誘われたら断れないタイプなのでホイホイ行っちゃいます😅
    産まれたらもっと大変だし今は自由にさせてあげるのがベストなんですかね!

    • 7月26日
  • あかちん

    あかちん

    ayumiさんの気持ちを少しだけ旦那さんにこぼしてもいいかもしれないですね(^_^)! 私は例えば旦那が居れば、旦那の周りの友達に付き合い悪いな〜とも思われたくないので、いい具合で!私とも向き合ってくれたらいいし、友達と遊んでくるのもいいと思います☆ あくまで私の考えなのであまり気になさらないでくださいね!(笑)

    • 7月26日
あや

たまに息抜き程度に食事くらいなら
私もいいと思いますが
頻繁にそんな行動されたらさすがに
現実見えてないなって思われても仕方ないと思います💦
旦那様は
どうして安静にしてなくちゃいけないのか
切迫早産とかなにか
今産まれてしまったらどんなリスクがあるのか
そのあたりはまだしっかり理解していなくて
ただ奥様の体調があまりよろしくないことは
理解しているって感じに見受けられます💦
奥様から今の赤ちゃんの状態を説明したうえで
少し遊びに行くのを控えてもらい、
行くとしても必ずすぐ連絡が取れて
速やかに帰宅出来るように
遠くでは遊ばない、マナーにしなきゃいけないような
映画などは諦めてもらうなど
決まりを作った方がいいかもしれませんね💦

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    男の人って実際に妊娠する訳でもないから女の人より知識がなくて当然で何をしたらいいかとか分からなくて大変だと思うんですけど1つでも言葉の意味を理解して欲しいです😅

    そう考えたら、りゅうちぇるは本当にすごいパパですよね😳

    • 7月26日
ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

危機感というか、パパになるという実感が少ないのは仕方ないのかなと思います💦私も切迫早産で安静中なので、家事を全面的にしてくれたり、心配はしてくれていますが、多分自分が親になるって感覚が少ないと思います😅
あまり我慢なさらずに、一緒にいて欲しい、寂しいなどは言った方が良いですよ!

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    産まれたら実感するんでしょうね!
    それまでは、我慢と思わずに今パパになってるんだって思ってる方が気楽にいれそうな気がしてきました😌

    • 7月26日
yu

20歳はまだ若いし、遊びたい年頃だし、周りの友達は飲みに・遊びに夢中ですもんね。
ただ、子どもが出来た以上はそんなこと言ってられないです。
(キツいこと言えば、旦那さんには「子どもが出来る覚悟でSEXしたんでしょ?」と言いたいですが…)

ayumiさんは、お母さんになるため・赤ちゃんのために、とてもがんばっていると思います。

今不安・不満に思う気持ち、全て旦那さんに伝えて良いと思いますよ。
妊娠・出産・子育ては、お母さん一人でするものではないです。

そして、男の人はハッキリ言わないとわかりません。
察して欲しいとか無理な話なので、しっかり言いましょう。
ただ、言い方に注意してくださいね😊

がんばって元気な赤ちゃん産んでください✨

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    妊娠が分かった時、家族や親戚などにも散々「簡単じゃないよ」「大変だよ」と言われ、その時は旦那も「分かってる」などと大口叩いてましたが実際は難しいみたいです😂

    まだ産まれてないから実感がないのは当たり前ですが今の現状をちゃんと理解して行動してくれるといいです😅

    ありがとうございます💕

    • 7月26日
な

自分に言い聞かせてる時点で尊敬します😭
切迫で動けない、せっかくのマタニティライフが楽しめない、家事が思うようにできない、そんなストレスフルな環境きついですよね…。でも、残念な事に男って産まれてから父性がやっと育っていくもので、危機感なんて無いに近いです(TT)まれにわかってくれる旦那さんをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、あたしの旦那もわかってくれませんでした😂💔結局諦めて小さくて可愛い我が子と、言ってもなかなか理解してくれない大きな子供を育ててる気分ですよ( ;∀;)
ストレスは切迫にも影響するといいますし、一度話してみてもいいかもですよ!話すだけでも、その時だけでもすっきりしますし( ; ; )あたしの旦那の場合、話してはっきり言わないと理解できな人だから、爆破しそうになったらLINEでグチグチ言ってます(笑)なんであたしだけなのー!あんたの子でもあるでしょー!!て。時が経つとまた忘れられてて1人で落胆しますがね😂

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    やっぱり男の人はそうなんですね😂
    今は深く考えすぎず、産まれてから一緒に苦労しまくりたいと思います😂

    • 7月26日
deleted user

気にかけてくれるなら、旦那さん充分考えてくれてると思いますよ!

でもうまれると2人の時間なんてとれないと思うし、思ってることは伝えたほうがストレス溜めなくていいですね

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    私の友達も二人の時間が全然ないと言ってました😔
    今できること、言えることは今しないとですよね!
    ありがとうございます😌

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も旦那と2人の時間とれなくてだいぶストレスためて、なんどあたったことか…
    充分やってくれたんですけどね!
    頑張ってください!

    • 7月26日
nymph

初産に切迫に自宅安静💦
周りが思ってる以上に不安ですよね💦

若さは関係ないと思いますよ!
私も切迫で安静にしろと言われましたが、脚立に乗ってカーテンなどの大掃除をしました。旦那はその時年末唯一の休みを久しぶりに友達に誘われ、大掃除もあるけど何か相談事とかかもしれないから行ってあげてと送迎までしましたが、そこには女友達もいたとか!😡
しかも後日別の人のSNSに旦那や男や女友達が写ってる写真で発覚!

男は言わないとわからないんだね!私や赤ちゃんに何か起こるまでわからないんでしょ!とハッキリ言って旦那も反省してましたが、
本当にわかったとは思えません。
男は思っている以上の単細胞ですよ❗️❗️❗️
単細胞過ぎて1から10まで言わないとわからない呆れた生き物です😵

  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    うわ💦それは酷いです!!
    私もそうゆうのは気にする方ですが
    気にしてたらキリがないって思って
    あまり自分にストレスかからないようにしてます😅
    旦那は女友達がいないから安心してる部分もあるんですが...(笑)

    でも言わないと分からないの事もありますよね!
    伝えてみようと思います👍🏼

    • 7月26日
みー

私も同じ感じです😂私21歳旦那23歳です☺︎

旦那が単身赴任のためお互い実家に住んでいますが旦那は地元の友達と飲みに行きます!私は元々お酒好きだったのでなんかずるいなーと思ってしまいます。お金貯めて欲しいからその分我慢してよ!と思いますが旦那も何のために働いてるかわからなくなると可哀想なので月に2回までと約束して行かせてあげてます!

  • みー

    みー

    すみません。続きです。

    けど、妊娠してから何度言ってもダメなのでもう勝手にしてーって感じです笑笑

    つわりから出産まで経験して欲しいと思ってしまいます笑笑

    男は産まれるまで実感わかないんでしょうね🤦‍♀️

    • 7月26日
  • 25

    25

    コメントありがとうございます!

    男の人は考えが少し甘いのでしょうかね😅
    産まれたら育児の大変さを身に染みて分かってくれるといいです👍🏼

    • 7月26日
おもちちゃん

ああもう!共感しすぎてやばいです!!!!
歳若いから遊びたいのもわかるけど、
毎日仕事だから息抜きしたいのわかるけど、
わたしが1人心細い思いしてるのに
なに遊びとか飲みとか行ってんだよばか!ってなりますよね笑

わたしは不満言っちゃいました笑