
6ヶ月の赤ちゃんに食べやすいようにほうれん草のペーストを作ったら水っぽくなってしまいました。片栗粉でトロミをつけても大丈夫でしょうか?それともそのまま与えた方がいいでしょうか?アドバイスお願いします。
すみません…明日で6ヶ月になる女の子を育てています。
今離乳食を作っていて、ブレンダーを使って茹でたほうれん草をペースト状にしようと思ってたのですが、水分量が多かったみたいでサラッサラのスープみたいになってしまいました…笑
食べれないことはないと思うんですが、これだとスプーンですくってお口にもっていってもダラダラ垂れて逆に食べにくそうな気がします。汗
片栗粉とかでトロミをつけても大丈夫でしょうか??
それともそのまま何も手を加えず食べさせたほうがよいですか?
どなたかアドバイス下さいm(_ _)m
- Apple(7歳)
コメント

みつき
お粥に混ぜたりとかはどうですか?

退会ユーザー
トロミをつけるか、お鍋で焦げないように混ぜながら水分飛ばすかすれば大丈夫です🙆
-
Apple
とってもサラサラなスープでもお鍋で混ぜてたら少し固くなってきますかね??(・∀・)やってみます!
- 7月26日

ねねね
私はそのままあげちゃうかな!
もし気になるなら片栗粉は使わず、ジャガイモとかまぜます!
-
Apple
ですよね!片栗粉は私もなんとなく使いたくなくて!💦
ジャガイモいいですね!!やってみます!!- 7月26日

煌音
私は、茹でたじゃがいも混ぜてました
-
Apple
茹でたジャガイモ入れたら少し固くなりそうですね!あとでジャガイモ買ってきてやってみます!!!
- 7月26日

Apple
皆様すぐにお答えして下さりありがとうございます💕
大量にほうれん草のスープを作ってしまったので…笑
全部試してみます( ´ ▽ ` )!!!

aa.
とろみのもと使います!
-
Apple
とろみのもと!調べてみました!とっても便利なものがあるんですね〜☆
早速注文しました!!- 7月26日
Apple
そうですね!お粥にも少しずつ入れて食べさせてみます!ありがとうございます♪♪