
子供たちのイライラで疲れてしまいます。上の子が下の子に手や首を引っ張ったり、蹴ったりして泣かせる。ベビーラックで寝かせても揺らし、気が休まりません。
イライラします💦
気持ちも体も疲れてきました
上の子が下の子の手を引っ張ったり、蹴っ飛ばしたりします
首を引っ張ったりもします
上の子を一番に可愛がってるつもりですが💦子供には伝わらないんですかね💦
ベビーベッドは寝室に置いてます
日中は暑すぎてエアコンも効かないのでリビングで過ごしているんですが、リビングにはベッド置けなくてベビーラックで寝かせてます😥
ベビーラックに寝かせててもガタガタと揺らしまくって下の子を泣かせたりします
本当、気が休まりません(;_;)
イライラして疲れてしまいます
- ♡せりか♡(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
分かります( ;∀;)
去年二人目を出産したときにまさに同じでした❗
上の子優先に…って思ってるんですけどなかなかうまくいかなくてイライラしてました。。
上のお子さんも、下の子がいる生活にまだ慣れてないのかな?と思います💦
二人目生まれて一年たちましたがだいぶ上の子はそういったイタズラしなくなったし、今は下の子が大好きといっています!
serikaさんは休める時間の確保はなかなか難しいと思いますが休める時にゆっくりしてくださいね🍀

みや
しんどいですよね😭
暑くて外にも中々遊びに行けないし、余計に辛いと思います💦
下の子が5ヶ月になったのですが、3ヶ月の時より、たった2ヶ月なんですがだいぶお姉ちゃんになりました😊
まだ、夜の寝かしつけの時はグズグズ言いますが、日中の授乳の邪魔とかはだいぶなくなりました😊
日に日に上の子もお姉ちゃんとして成長していくと思います😄
-
♡せりか♡
しんどいです💦
下の子はおっぱいじゃないと寝ないし😭
上の子は赤ちゃんの時からなんだか育てにくさを感じます(;_;)
可愛いけど、とにかく手が掛かります💦
うちの子もお姉ちゃんらしくなって欲しいです😔- 7月25日
♡せりか♡
そうなんですね💦
同じ方がいてホッとしました😭
旦那に言っても仕方ないし😭
来年4歳で幼稚園なので少しは上の子も変わってくるな?と期待してます😭
幼稚園入ってくれたら少しはゆっくり出来そうです(>_<)
退会ユーザー
幼稚園行くようになったら少しは自分の時間できると思います👍
まさに私が今そうです( ̄ー ̄)
上の子幼稚園で、下の子がお昼寝してるときは自分の時間と決めていて、スマホいじったり好きなことしてます♥️
♡せりか♡
そうなんですね(*^^*)
早く自分の時間が欲しいです😭
ユーキャンで資格取ろうと思って請求してみましたが、自分の時間が作れなくて今年は断念しました😭