※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お金・保険

建売の見学に行く際のポイントや質問について教えてください。

建売について質問です!

近々、建売の見学に行く予定です。
見学の際、ここはチェックした方がいい!というポイントはありますか?
また聞いておいたほうがいい!という質問もあれば教えてください😓!
宜しくお願いします!

コメント

うさまろ⋈*

玄関に収納が無くて倉庫もないから冬タイヤを置くスペースがないからずっと車に乗ってるとか、玄関先がすぐに道路とかで子供が遊べないとか言ってました😅
収納問題はあるかなと思います。

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    あ、友達の話です💦

    • 7月24日
  • きなこ

    きなこ

    収納スペースは確かに少なそうな印象はありました😥
    一応、候補に挙がっている物件はどこも玄関前のスペースは車3台分以上あるようです。見てみないと分からないところもありますが、収納と合わせてしっかりとチェックしたいと思います!!
    ありがとうございました😊

    • 7月24日
deleted user

・外壁塗装や白蟻対策の頻度や保証年数
・使われてる木や鉄骨、壁材、柱の太さなどが、注文住宅と比べてどうなのか
・収納スペース
・コンセントの位置
・日当たり

とかですね、、、

  • きなこ

    きなこ


    コンセントの位置については建売に住んでいる友人から聞かされていました💦後からここ欲しかった!と思うことも多いとか…😓家具などを揃える前にコンセントの位置を気にしながら配置を考えないといけないですね😅
    他の項目についても、自分でもちゃんと勉強してから質問したいと思います!
    詳しくありがとうございました😊

    • 7月24日
ママリ

・庭の広さ
・駐車場の広さ(何台止めたいか)
・収納の数
・コンセントの位置
・風通り
・日当たり
・近所の雰囲気
・窓を開けて見える景色
・外壁の色(白系だと将来塗り替える必要あり)

などなど!不動産のうまい口に乗らないように自分の意思をしっかり持って行くべきです💪🏼( ¨̮ 💪🏼)

きなこ

やはり収納スペース、コンセントの位置の確認はマストなようですね😳
流されやすい性格だと自覚しているので、気をつけたいと思います😭!

詳しくありがとうございました☺️

ママリ

私が見た所は、施工が雑でパントリーの中のクロスがキレイに貼られてなかったりしました。施工会社がいい加減で、「手抜き工事の可能性大だな」と即止めました。
建売の住宅は外壁や屋根材が、安い物を使っている所が多いので今後のメンテナンス費を出して貰うと良いと思います。

  • きなこ

    きなこ

    クロスの貼り方など、細かい作業から分かることもきっと多いですよね😓
    今後のメンテナンス費ですね!

    詳しくありがとございました😊

    • 7月25日