
9時から16時の扶養内で働いている方のお仕事について教えてください。楽しいか、辞めたいかなどの感想をお聞かせください。
9時から16時くらいの扶養内で
働かれてる方どんなお仕事
してますか~(゜▽゜)?
仕事してて楽しいか、辞めたい、など
教えて欲しいです!
参考にさせて頂きます\(◡̈)/
- 551(4歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

K
9時から15時半まで働いてます!
工場で働いてます(^^)
会社はもちろん、周りの方も妊娠や子供に理解あるので働きやすい環境なので子供が小さいうちはやめるつもりないです(*^_^*)
仕事は楽しくはないですが子供優先で今は働いてます!

こけしこママ
9時~16時で障害者就労支援施設で働いてます!
毎日毎日楽しくて仕方ないです!4月からですが、スタッフの方々も優しくて利用者の方々は個性的で、忙しいですし、毎日ハプニングが起こりますが、すべて笑いに変えて、楽しんでます。
-
551
コメントありがとうございます!
ハプニングを笑いに変えれる
会社素晴らしいです👏🏻
皆さんに余裕があるん
でしょうね(^O^)
そうゆう会社で働きたいです!- 7月24日

🌿
10時16時で事務です!
たまに爆発しかけで辞めたい!となりますがまだ3ヶ月…子供優先していい会社で、5日連続おやすみ貰ったり毎週1.2日は子供体調崩しておやすみ貰ったりとしてますが、おやすみ頂けるので普段の仕事内容は楽であっという間に時間すぎるのでなんとか辞めずにいます😂慣れたらもっと楽になる仕事だと思います😂笑
楽しくはないです(笑)
でも家で暇してるよりかはいいかもしれないです(๑・̑◡・̑๑)♡
-
551
コメントありがとうございます!
仕事してたらやっぱり
イライラがたまって爆発
しそうになりますよね😂
子供が小さいうちは
休みの融通きく会社が
1番ですね\(◡̈)/
事務も候補だったので
参考になります!- 7月24日

ママ
週3~4の10時16時でコンビニパートしてます💓
楽しいし、理解があり融通きくので働きやすいです。
ミスした時とか辞めたいと思う事もあります😅
-
551
コメントありがとうございます!
コンビニ楽しそうですね😊
コンビニは人が少ない
イメージですが、いきなり
休むとなったら代わりの人は
どうされてるんですか?- 7月24日
-
ママ
私のいる店舗は多いと同じ時間に7~9人くらい入るので1人休んでも分担できてそこまでキツくないです💓
代わってくれる人がいる程の余裕は無いので、前もって分かってる時は派遣さんが来てくれます。
妊娠前に働いてた店舗は多くても3人で、全然休めませんでした😅- 7月24日
-
551
コンビニで7~9人って
多いですね✨✨
そのくらいいたら休むのも
気まずくなくていいですね(*^_^*)- 7月25日
551
コメントありがとうございます!
工場なんですね(^O^)
1番は子供に理解あるかが
大事なので、羨ましいです✨