
娘の指しゃぶりについて悩んでいます。集中している時はそのままにしておくか、遊びに誘うか悩んでいます。現在は反応が良い時に遊ぶようにしていますが、指しゃぶり中は無理に遊ばない方がいいかもしれません。
3ヶ月の娘との関わり方について。
指しゃぶりが大好きな娘…いつもは遊ぶようにするんですが、昨日隣で様子を見守ってあげると2時間くらいかけて一人寝しました。最近一人寝をする時はいつも指しゃぶりからウトウトすることが多いです。指しゃぶりの最中でも遊んであげるのですが、たまに娘の集中を邪魔してるような気もして迷ってしまいます。ただ指しゃぶりの最中に娘から離れると大きい声であーうー言い出すので、離れて欲しくはないみたいです。
臨機応変にというのは分かっているものの、皆さんならどうしますか?一人で集中しているようならそっとしますか?話しかけて遊びますか?
今は話しかけてみて無反応なら見守る、反応がちょっと良さそうならそのまま絵本読んだりなんだりと遊ぶようにしています。と言っても指しゃぶりしていない時に遊んであげると比較にならないくらい反応が良いので、指しゃぶりしている時は無理に遊ばない方が良いのかなぁと迷っております…。でも今は指しゃぶりしない時間がほぼない日もあるくるいなので関わり少なくなってしまうしなぁと…
思ったままのご意見で構いませんので、よろしくお願いします。
- ゆこママ(7歳)
コメント

e♡h
1人で遊んでる時は1人にしています!

すぬーぴー
同じく3ヶ月の娘です!
指しゃぶりで寝ます👶❤️
可愛いなーって思いながら見てますよー(*⁰▿⁰*)無理して遊ばなくてもいいと思います🎶
ゆこままさんのお休みしながら
遊んだらいいと思います( ゚д゚)
私はメリーとかに頼っちゃったりしてます!
-
ゆこママ
そうなんですね!!遊ばないと刺激が少ないかなぁなんて思いがちでしたが、本人にとっては楽しんでるのかもしれませんね!見守ろうと思います😊
ありがとうございます!ー- 7月24日

ゆき
一人で集中しているようならば
そっとしときますね。
そして、一人で遊んでくれてる時に休むようにしてました(^^)
-
ゆこママ
つい構ってしまってます(笑)でも一人で集中しているようならそれで良いんですよね!
ありがとうございます😊!- 7月24日
ゆこママ
教えて頂き、ありがとうございます😊